Facebook
Twitter
RSS
検索
ホーム
日本史
縄文・弥生・古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
戦国時代
江戸時代
幕末
明治・大正・昭和時代
○○の歴史
世界史
中国
スペイン
フランス
トルコ
ロシア
エンターテインメント
ドラマ
映画
マンガ
イベント・体験
インタビュー
歴人マガジンとは
HOME
近藤 智子 ( 2 )
近藤 智子
大学院で日本近代の都市生活史について研究し、博士号を取得。
現在は歴史、文学、教育、ITについてのライティング、編集、書評などを手がける。
「紺野とも」の名前で現代詩を書き、詩集も出版。
趣味は宝塚歌劇と漫才を見ることと散歩。
https://tomomeronpan0.wixsite.com/tomokondo
近藤 智子の記事一覧( 2 )
日本史
【近代女性のあゆみ】日本初の女性医師・荻野吟子の生涯
平成が終わろうとしている今、政府主導による「女性活躍」の推進やジェンダーへの意識の高まりに...
日本史
【大阪の製薬業の祖のひとり】初代・塩野義三郎の功績を追う!
2018年は明治元年から150年となる節目の年。これを記念し、明治時代に活躍した起業家たち...
日本史
【スポーツ大国を目指せ!】ミズノの創業者水野利八の生涯に迫る!
2018年は明治元年から150年となる節目の年。これを記念し、明治時代に活躍した起業家たち...
日本史
【真珠の島の真珠王】日本産ジュエラーの父・御木本幸吉の生涯
2018年は明治元年から150年となる節目の年。これを記念し、明治時代に活躍した起業家たち...
日本史
【やってみなはれ】サントリーを育んだ鳥井信治郎のチャレンジ精神とは
2018年は明治元年から150年となる節目の年。これを記念し、明治時代に活躍した起業家たち...
日本史
【「死の商人」か「世紀の大商人」か】真実の大倉喜八郎とは?
2018年は明治元年から150年となる節目の年。これを記念し、明治時代に活躍した起業家たち...
日本史
【百貨店が危機に瀕する今こそ知りたい】百貨店の歴史
凋落がいちじるしいといわれる百貨店業界。三越伊勢丹ホールディングスの2018年3月期の純損...
1
2
Return Top