Facebook
Twitter
RSS
検索
ホーム
日本史
縄文・弥生・古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
戦国時代
江戸時代
幕末
明治・大正・昭和時代
○○の歴史
世界史
中国
スペイン
フランス
トルコ
ロシア
エンターテインメント
ドラマ
映画
マンガ
イベント・体験
インタビュー
歴人マガジンとは
HOME
日本史
日本史
Japanese History
日本史
【”赤備え” 誕生秘話】井伊直政や真田信繁の「真紅」の装束は、どうして生まれたのか?
徳川家康の家臣団には多くの逸材がいたが、そのなかで特に「武勇」の誉れ高い人物のひとりが井伊...
日本史
【足利尊氏】後醍醐天皇と対立し、室町幕府を創った男の一生
鎌倉時代を終焉に導き、室町幕府を創った足利尊氏。彼は御家人でありながらも幕府を裏切り、後醍...
日本史
【江戸幕府3代将軍:徳川家光】参勤交代・鎖国政策を始めた男の人生と逸話
戦乱を鎮め太平の世を実現した徳川幕府。その3代目将軍となったのが、徳川家康の孫にあたる徳川...
日本史
【徳川家定の正室:天璋院篤姫】徳川家存続と江戸無血開城に貢献した女性
篤姫は、江戸幕府第13代将軍・徳川家定の正室として知られています。彼女は薩摩藩島津家の一門...
日本史
【井伊直政の養母:井伊直虎】お家断絶を阻止した女城主の生涯とは?
井伊直虎は、戦国時代、遠江・井伊谷(いいのや)の女城主となったことで知られています。平成2...
日本史
【新陰流:柳生十兵衛(三厳)】隻眼の剣豪の生涯と残された逸話
日本史上にはさまざまな剣豪がいますが、柳生十兵衛(三厳=みつよし)は江戸時代に活躍した剣士...
日本史
【徳川家康正室:築山殿】嫉妬深い悪女だった!?悲劇の一生と暗殺の謎
戦国三英傑のなかでも江戸幕府開府という大偉業を成し遂げた徳川家康。そんな家康の正室として知...
日本史
【徳川慶喜の妻:美賀君(一条美賀子)】不遇な結婚生活を送った江戸最後の御台所
徳川慶喜は江戸幕府最後の将軍として有名ですが、その妻・美賀君(一条美賀子)についてはあまり...
日本史
【北条時行とは?】鎌倉幕府再興を目指し、足利尊氏に対抗し続けた男
北条時行は、鎌倉幕府再興を掲げ足利尊氏と対立した人物です。その活躍とは裏腹に知名度はいまい...
もっと見る
Return Top