Facebook
Twitter
RSS
検索
ホーム
日本史
縄文・弥生・古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
戦国時代
江戸時代
幕末
明治・大正・昭和時代
○○の歴史
世界史
中国
スペイン
フランス
トルコ
ロシア
エンターテインメント
ドラマ
映画
マンガ
イベント・体験
インタビュー
歴人マガジンとは
HOME
日本史 ( 5 )
日本史( 5 )
Japanese History
日本史
【平清盛の長男:平重盛】忠義と孝行のはざまで揺れた心優しき男の生涯
日本初の武家政権を開いたことで知られる平清盛。その偉大な父の血を受け継いで活躍したのが平重...
日本史
【北条政子の性格】女傑?悪女?源頼朝の妻の激しすぎるエピソード
鎌倉時代に活躍した源頼朝の妻・北条政子は、日野富子、淀殿と並んで「日本三大悪女」といわれて...
日本史
【八幡太郎:源義家】源氏一族の英雄となった男の一生と伝説
平安時代を代表する武士・平家と源氏。天皇家から臣籍降下した二つの武家のうち、先に勢力を手に...
日本史
【織田信長の息子:織田信忠】天下人の後継者の潔すぎる最期とは?
今なお高い人気を誇る戦国武将・織田信長。その知名度は日本の歴史上で一番といっても過言ではな...
日本史
第19回「高杉晋作が見せた長州男児の肝っ玉とは?」【歴史作家・山村竜也の「 風雲!幕末維新伝 」】
幕末維新の志士や事件の知られざる真実に迫る連載「風雲!幕末維新伝」。第19回のテーマは「高...
日本史
【2022年大河主役:北条義時】鎌倉幕府の執権政治を築いた暴君の生涯
2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、三谷幸喜さんが脚本を担当し、小栗旬さんが主演を...
日本史
【姉川の戦い】義兄弟・浅井長政の討伐に乗り出した織田信長の復讐戦
元亀元年(1570)織田信長・徳川家康の連合軍と浅井長政・朝倉義景の連合軍が、近江国姉川の...
日本史
【激闘!桶狭間の戦いの謎 後編】少数を武器にした、信長の絶妙な心理戦とは?
大河ドラマ『麒麟がゆく』で、物語のハイライトとして描かれる「桶狭間の戦い」。ドラマでは新説...
日本史
【真田昌幸:戦国時代一の謀将】天下人も恐怖した男の一生と逸話
戦国時代の武将・真田昌幸は、徳川家康の軍を二度も打ち破ったことで有名です。大坂の陣で家康本...
1
...
3
4
5
6
7
...
85
Return Top