戦国武将の年齢って、正直、あってないような感じがしませんか?
特に最近はゲームで描かれるキャラが総じてカッコ良く、いったい誰が年上で誰が年下なのかもわからないというところが本音です。
そこで今回は、同い年の武将を探し出し、わかりやすく学年別でまとめてみました!
独眼竜と大河ドラマの主人公は同い年!
1567年生まれの同い年の武将は、伊達政宗と真田信繁です。
ちょっと意外かもしれませんが、れっきとした同い年なんですね。
そして2人は大坂の陣で戦うことになります。奮戦空しく、信繁は力尽きて討たれることとなりますが、彼は死ぬ前に娘の命をある人物に託したのです。その相手は、伊達家の重臣・片倉重長でした。重長はこの申し出を受け、政宗もそれを許して信繁の娘を仙台に連れて帰ります。後にその弟も引き取り、この男子が仙台真田家の祖となるのです。
※不遇の真田幸村を支えた妻たちと、子孫を守った意外なライバル
同い年という共通点が繋いだ数奇な縁ですね。こういう話を聞くと、やっぱり政宗は粋な男だと感じます。
固い友情はやっぱり年が近いから?石田三成と大谷吉継
1560年生まれの石田三成と1559年生まれの大谷吉継(1558、1565年説も)は、1学年違いの仲になります。中高生だったら先輩後輩の礼儀が必要になりそうですが、大人になれば1歳違いというのは無いに等しいものですね。だからこそ彼らは親友になれたのかもしれません。
【堅物コミュ障だけど一本気!】石田三成をもっと好きになるエピソード3選
また、1560年生まれの武将としては直江兼続や後藤又兵衛がいます。1559年生まれには、徳川家康の早逝した長男、松平信康もいます。
そして、1561年生まれには福島正則、1562年生まれには加藤清正がいます。
三成が高2だったら吉継が高3、高1に福島正則で中3が加藤清正ということになりますよね。年下組の方が威張ってそうですが・・・。
武田信玄は真田信繁の「お館様」ではないのです
これが一番ゲームの影響を受けているかと思いますが、信繁は信玄に仕えたことはありません。
というのも信玄は1520年生まれで1573年に没しており、これでは1573年当時6~7歳の信繁が仕えるのは無理ということになりますね。信玄に仕えて評価されたのは、信繁の父・昌幸です。
上杉謙信と吉川元春が同い年、ならば毛利元就は何歳??
織田信長や豊臣秀吉のころに中国(毛利)征伐の話が出てくるので、毛利元就と彼らの年はそう変わらないのかと思いきや、意外な事実が判明しました。
上杉謙信(1530年)と毛利元就の二男・吉川元春が同い年なのです。
信長が1534年生まれなので、毛利家の息子世代が信長・秀吉と同世代なのですね。
で、元就はというと・・・1497年生まれです。1500年代ですらありません。
なので、信長が生まれたときにはすでに37歳ということですよね。謙信ですら子供のような年ということになります。
いかがでしたか?
同い年や年齢の近い武将を調べると、面白い共通点があったりします。また、勝手な思い込みで年上だと思っていた武将が年下だったりしました(三成と清正が個人的に誤解していました)。まだまだこういった例はありますし、世界史に広げてみても面白いかもしれませんね!
(xiao)