歴人マガジン

【待望の新作登場!】シチュエーション別に使える「ちょいウザ!三国志スタンプ」

日本で最も有名な中国歴史ドラマともいえるであろう「三国志」
そしてこの三国志ファンをつくるのに最も貢献したのは、巨匠 横山光輝先生の同名コミックだという意見に、異論を挟む人はいないんじゃないでしょうか。

その名作が昨年、LINEスタンプとしてソニー・デジタル・エンタテイメントから登場、空前の大ヒットを呼んだのは記憶に新しいところかと思います。

28038_385062321572936_552478154_n-300x199

このスタンプを2年間かけてプロデュースしたのは、「タイガー原」さんこと原寅彦さん。

その後同じく人気コミック「蒼天航路」のLINEスタンプもヒットさせた原さんが、満を持して「三国志」LINEスタンプのNewバージョンを9月17日にリリースしたとのニュースをキャッチしました!

今回のテーマは「ちょいウザ!」どこまでもコミカル(笑)

横山先生の光プロの公認をもらった原さんのLINEスタンプが大ヒットしたのは、その「切り取り方」ではないかと思うわたくし。
とにかくコミカルでおかしみ満載で、思わず笑ってしまうネタ満載なんですよね。

その原さんが今回のテーマに選んだのは「ちょいウザ」(笑)
ね、最初からなんだかオモシロイでしょう?

リリースによれば、「原作60巻、全12,419ページから、ちょいウザな表現をかき集めました。
待ち合わせの約束をブッチ切るときに使ってもよし。上司の詰問にすっとぼけるために使ってもよし。とりあえず謝るポーズを見せるときに使ってもよし。思ったよりは使えるスタンプに仕上がったかと思います。」とのこと。

どれどれ、見てみましょう。

SANGOKUSHI-2nd_LINE_680x680_1

出たー!ファンの間では有名な「そんなものは ない」。
では次。

SANGOKUSHI-2nd_LINE_680x680_8

これもたまりません。

さらにもう一つ。
SANGOKUSHI-2nd_LINE_680x680_3
な、なるほど・・・そうだね・・・
最後にインパクトのあるヤツを一発。

SANGOKUSHI-2nd_LINE_680x680_4

あああっ!ここまで言っちゃうの!?

とまあ、のっけからシュール&コミカルな横山&原ワールド満載なのです。
ところで前作ではあまり見かけなかったコンパや自撮りなどのネタが入ってくるのはなぜかと思いきや、この理由もリリースで発見しました。

『三国志』スタンプ第一弾は三国志ファンの皆様には支持をいただいたものの、一般のユーザーの皆様、特に女子層には全くリーチをしなかったという、とてもつらいデータ(当社調べ)を受け、今回は三国志を1ミリも知らない女子の皆様にも使っていただけるようなスタンプにいたしました。」とのこと。

原さん、おもしろすぎ・・・
この他にも載せられないくらいの「ちょいウザ」ネタがボコボコあります。

ファンの方はもちろん、三国志を知らなくてもこの記事に「ビビビ!」ときた方は、LINESTOREで「三国志」と検索してみてください!
そうすればあなたも立派な「横山三国志ファン」の仲間入り・・・かも。

副編集長Y

参照元:

今度はちょいウザだ!「ちょいウザ!三国志スタンプ」がLINEに登場!
ソニー・デジタル・エンタテインメント プレスリリース

関連記事
【LINEスタンプ】「三国志」に続き「蒼天航路」スタンプも登場!

Return Top