Facebook
Twitter
RSS
検索
ホーム
日本史
縄文・弥生・古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
戦国時代
江戸時代
幕末
明治・大正・昭和時代
○○の歴史
世界史
中国
スペイン
フランス
トルコ
ロシア
エンターテインメント
ドラマ
映画
マンガ
イベント・体験
インタビュー
歴人マガジンとは
HOME
上杉謙信
上杉謙信
Tagged
日本史
【川中島の戦いとは?】背景や経緯をわかりやすく!
戦国時代には名だたる武将が合戦を繰り広げましたが、その中でも印象深い戦いの一つが「川中島の...
日本史
【越後の龍:上杉謙信】軍神と呼ばれた戦国武将の生き様に迫る
戦国時代の越後国の大名・上杉謙信は、内乱続きだった越後を統一し国を繁栄させたことで知られて...
日本史
【上杉謙信の刀】代表される刀剣3振りの概要と逸話
戦国時代にはさまざまな武将が日本刀に魅了されました。コレクターとして有名な武将も多いですが...
日本史
【あの人物は○○だった!?】日本史にまつわる都市伝説
日本の歴史には“都市伝説”といわれるような逸話や伝説が数多く語り継がれています。そのほとん...
日本史
【上杉謙信も漢詩を詠んだ?】意外と知らないお月見の歴史
旧暦8月15日は十五夜。この日の月を「中秋の名月」といい、お月見をするのがならわしとなって...
日本史
【古典を愉しむ】第2回:通説の謙信像をアップデートした『天と地と』
歴史研究家・乃至政彦氏がテーマにゆかりのある古典を紹介するシリーズ。第2回は、永禄4年(1...
エンターテインメント
【 蘇る川中島合戦 】新潟県上越市で開催『謙信公祭』
戦国の名将・上杉謙信公の武勇と遺徳を称え、新潟県上越市で毎年8月に開催されている「謙信公祭...
日本史
【上杉家の家督争い】御館の乱と景勝の覚悟
上杉謙信亡き後の跡目争いとして知られる「御館の乱」。一般的には、後継者候補だった景虎と景勝...
日本史
【悩んだ時に口ずさみたい】現代人にも通じる戦国武将の辞世の句
偉人たちが亡くなる前に残した辞世の句。それらは、現代に生きる私達にも学ぶべき所や考えさせら...
もっと見る
Return Top