Facebook
Twitter
RSS
検索
ホーム
日本史
縄文・弥生・古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
戦国時代
江戸時代
幕末
明治・大正・昭和時代
○○の歴史
世界史
中国
スペイン
フランス
トルコ
ロシア
エンターテインメント
ドラマ
映画
マンガ
イベント・体験
インタビュー
歴人マガジンとは
HOME
戦国時代 ( 2 )
戦国時代( 2 )
Sengoku
日本史
【徳川家康正室:築山殿】嫉妬深い悪女だった!?悲劇の一生と暗殺の謎
戦国三英傑のなかでも江戸幕府開府という大偉業を成し遂げた徳川家康。そんな家康の正室として知...
日本史
【山陰に麒麟がいた?!】名将・山中鹿介の生涯、明智光秀との知られざるエピソード
山中幸盛(やまなか ゆきもり)という武将を、ご存じだろうか。一般的には通称の鹿介(しかのす...
日本史
【徳川四天王:本多忠勝】徳川家最強!勇猛果敢な武将の生涯と逸話
徳川家康の家臣で江戸幕府創設に大きく貢献した、酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政の4人...
日本史
【『麒麟がくる』と歴代大河】天皇と将軍に愛される明智光秀は、どんな末路をたどるのか?
コロナ過の影響で、史上初の「年またぎ」での放送となったNHK大河ドラマ『麒麟がくる』。いよ...
日本史
【築城名人:藤堂高虎】主君を替え続け「変節漢」と呼ばれた戦国武将
戦国時代の城は、戦国大名にとって大切な軍事的防御施設であり経済拠点でもありました。そんな重...
日本史
【姫路城主:池田輝政】天下人のもとで活躍し続けた武将の生涯と逸話
日本100名城に選定され、ユネスコの世界遺産リストにも登録されている姫路城。白鷺城(はくろ...
日本史
【徳川四天王筆頭:酒井忠次】徳川家康第一の功臣!その経歴と逸話
徳川家康の側近のなかでも功臣として知られるのが、「徳川四天王」である酒井忠次・本多忠勝・榊...
エンターテインメント
【無料話あり】戦国時代を扱ったおすすめの歴史マンガ5選
戦国時代は、力ある者が一国の主となりえた時代。その乱世は数多の魅力的な人物たちによる名勝負...
日本史
【永禄の変】足利義輝自ら刀で応戦!戦国のクーデターはなぜ起きたか?
永禄8年(1565)室町幕府の第13代将軍・足利義輝は、三好家の軍勢による襲撃で殺害されま...
1
2
3
4
5
...
37
Return Top