【アリかナシか!?】新しい脱力キャラは「ピエロ」と「麻呂」が合体した「ピエマロ」!

エンターテインメント

古今東西、キャラブームなのはみなさんもご存知の通り。
癒やしを与えるカワイイキャラはもちろん、カッコいいキャラやシュールですっとぼけた脱力系キャラなど、ジャンルも多彩。
なにかと生きにくい世の中、多くの人が癒やしを求めている証拠なのかもしれませんね。

今日はそんなキャラブームを牽引できるかどうか、みなさんにもぜひ判断してほしいキャラが登場しました。
なんでも、「ピエロ」と「麻呂」という「白塗り」という共通ワードで無理やり合体させたキャラクターで、その名も「ピエマロ」です!(そのまんま・・・・)

この「ピエマロ」ですが、プラスチック製品の企画・デザイン、金型の製造及び販売を行う株式会社ピーエルエム(所在地:群馬県桐生市)が開発、今日から10日まで東京ビッグサイトで開催される第10回【国際】雑貨EXPO」にて発表展示されるそうです。

 

コンセプトも脱力系・・・ブレイクなるか!?

 

このピエマロ、コンセプトは「日本のキャラクターを世界に」。
「白塗り」という共通点がある、日本の文化(麻呂)と海外の文化(ピエロ)を合体させた国際的キャラクター。
ピエロという世界共通のキャラクターを織り交ぜることで、外国人にももっと身近に日本に興味を持ってもらえるようなキャラにしたい、という思いから生まれたのだそうです。

なんとすでにプロモーションビデオも公開中。すっとぼけたピエマロが百人一首に登場するシュールな動画です。

ブラウザによりご覧になれない方はこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=K6pNhrdp0-k

このピエマロ、「ピエロ」のおとぼけだけど器用なキャラと「麻呂」お金持ちでわがままな公家のキャラ、両方の要素を含んだ設定なのだそうです。
ストーリーは現代から平安に突如タイムスリップしてしまったピエロが、代官に捕まり、白塗りだったことをいいことに公家の代わりにさせられ、自由気ままな生活を送るようになるという設定。

時々特技(ジャグリングや玉乗りなど)を披露し、人気者になって、現代に帰ろうともせず、居心地のいい平安の世を謳歌しているという、なんともユルイところも脱力系。

ピエマロの木型です。
ピエマロの木型です。
ソフビとか懐かしい・・・
ソフビとか懐かしい・・・

 

確かにシュールだね。
確かにシュールだね。
なんか食べてるw
なんか食べてるw

このピエマロ、まず最初には「ソフビ(ソフトビニール人形)」「キーホルダー」「iPhoneケース」「3Dアニメーション」「3Dプリンターでの造形」など、数々のプロジェクトで今後展開していくそう。

さて、果たして激戦区のキャラクタージャンルに打って出た「ピエマロ」、その脱力キャラでこのジャンルでの人気を勝ち抜けるでしょうか?
歴人のみなさん、キャラクターファンのみなさん、果たして「アリかナシか」いかがでしょうか!?

副編集長Y

参照元:
ピエマロ」オフィシャルサイト
@Press
 株式会社ピーエルエム オフィシャルサイト

 

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【泉秀樹の歴史を歩く】北条義時の生き方

コメント

タイトルとURLをコピーしました