エンターテインメント 【 6月18日は考古学出発の日 】実は身近にある!都内のおすすめ古墳5選 6月18日は「考古学出発の日」です。 1877年、大森貝塚を発掘したモース博士が来日したことに由来しているそうです。 考古学というとなんだか難しそう・・・と敬遠してしまいますが、実は東京都内には古墳が約700ヵ所以上もあるのを知っていました... 2016.06.18 エンターテインメント
未分類 【あなたはどっち?】縄文人と弥生人の顔と性格の違いまとめ 大陸と陸続きだった頃に日本列島に渡った人達が縄文文化を育み、後にやってきた渡来人によって本州では弥生文化が花開く。・・・というのが筆者が学校で習った先史時代ですが、今はどんなふうに教えられているのでしょうか。 最新の研究によると、縄文人は現... 2016.06.11 未分類
未分類 【はにわコレクション】元祖ゆるキャラ?実はたくさんある埴輪の種類 よく分からない点も多いけれど、何処か可愛くて、不思議な魅力を持った「埴輪(はにわ)」。 埴輪とは、古墳の上や周囲に並べられた主に素焼きの焼き物で、古墳時代の3世紀後半から6世紀後半にかけて作られていました。 文字が使用されていなかった時代の... 2016.06.01 未分類