【 祝・伊達政宗生誕450年 】今年だけの限定グッズを仙台でゲットしよう!

エンターテインメント
【 祝・伊達政宗生誕450年 】今年だけの限定グッズを仙台でゲットしよう!

伊達政宗生誕450周年にあたる今年、仙台では様々なイベントが開催されています。あわせて記念限定グッズも盛りだくさん。そこで今回は、ご当地仙台で今年しか入手できない『生誕450周年限定グッズ』を厳選してご紹介します。

今年だけの限定デザイン!「るーぷる仙台」一日乗車券

仙台駅を起点に、市内中心部のおすすめ観光スポットを循環する観光バス「るーぷる仙台」。一日乗車券があれば、どこからでも乗り降り自由。伊達政宗ゆかりの地であれば、仙台駅前から瑞鳳殿仙台市博物館仙台城跡大崎八幡宮前とほぼ回れるのも嬉しい限りです。

生誕450年を記念し、「るーぷる仙台」では記念デザイン乗車券を発売。政宗所用の重要文化財「黒漆五枚胴具足」(仙台市博物館蔵)を用いた、今年だけの限定デザイン。数に限りがあるので早めにゲットしましょう。

■販売期間:平成29年7月15日(土)~12月31日(日)
※通常の一日乗車券から切り替えて販売。無くなり次第終了

■券種
1.るーぷる仙台一日乗車券・大人(620円券)50,000枚発行
2.るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券・大人(900円券)10,000枚発行

■販売場所
仙台駅西口バスプール案内所、交通局乗車券発売所、るーぷる仙台沿線施設、市内宿泊施設など

詳細は、ホームページをご覧ください。

【 るーぷる仙台ホームページ 】
http://loople-sendai.jp/about/

早めにゲットしたい! バス型チョロQ政宗号

その「るーぷる仙台」がベースとなったるーぷる仙台バス型チョロQ「政宗号」(1000円)が8月8日より発売されます。
政宗公所用の「山形文様陣羽織」をイメージしたボディカラーと、全面に施された政宗公の「兜の前立」が特徴です。

また8月6日(日)、7日(月)の先行販売では、伊達政宗公生誕450年記念セット(特典ノベルティー付き・2000円)を450セット限定販売します。政宗ファンなら何としてもゲットしたいものです。
※先着順。お一人様3セットまで。

詳しくは仙台観光国際協会㏋

「政宗公御前」で腹ごしらえ

旅に出る前に是非、ゲットしたいのが生誕450年を記念して作られた駅弁「政宗公御前」(1200円・税込)。
弁当には伊達家の家紋をデザイン。真ん中にはらこめしと白御飯が配置され、その回りに「鮭の仙台味噌焼」「いか人参」「帆立のかぴたん漬」など政宗ゆかりの地から集めた9品目が楽しめます。

これは、政宗に関わる歴史を広めようと設立された団体「政宗ワールドプロジェクト」と、JR東日本系の日本レストランエンタプライズ仙台支店が共同で企画・開発したもので、仙台駅内の7店舗で販売中です。
また、東京駅での販売も予定しているそうなので、仙台に行けない人も食べられるチャンスがあるかもです。

政宗ファンなら外せない瑞鳳殿で記念の御朱印を

政宗ファンの聖地中の聖地、政宗が眠る瑞鳳殿では、生誕を記念して本殿の扉が期間限定で御開帳されます。普段、見ることができない政宗の御木像を見れる、超貴重な機会な機会をお見逃しなく!

あわせて、生誕450年記念の御集印が販売されます。こちらも忘れずにいただきたいですね。

詳しくは瑞鳳殿HPをご確認ください。

仙台でのお土産といえば…?笹かまぼこも政宗仕様

仙台名物といえば、牛たん、ずんだ餅、そして笹かまぼこ
創業80年有余年、「笹かまぼこ」の名付け親でもある老舗・阿部蒲鉾店からも、生誕450年記念の限定パッケージが発売されます。
目を引くのは、金箔押しで大きくあしらわれた「三日月」。さらに、仙台市博物館に収蔵される伊達家寄贈文化財・水玉模様陣羽織にあやかって五色水玉文様を取り入れるなど、特別感ある伊達なデザインが魅力です。
これで、お土産は決まったようなもの。8月31日までの限定発売なので、買い逃しなく!

阿部蒲鉾店 公式サイト

今回は伊達政宗生誕450周年にちなんだ限定グッズを紹介しました。
今週末はいよいよ仙台七夕まつり。政宗ゆかりの地で、思いを馳せながら、旅するのはいかがでしょうか。

関連記事
【仙台にございん!】政宗公の時代から続く日本一の七夕・仙台七夕まつり

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【動画再生82億回の大ヒット作】中国ドラマ「慶余年」2021年6月より日本初放送スタート!

コメント

タイトルとURLをコピーしました