Facebook
Twitter
RSS
検索
ホーム
日本史
縄文・弥生・古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
戦国時代
江戸時代
幕末
明治・大正・昭和時代
○○の歴史
世界史
中国
スペイン
フランス
トルコ
ロシア
エンターテインメント
ドラマ
映画
マンガ
イベント・体験
インタビュー
歴人マガジンとは
HOME
ピックアップ
ピックアップ
pickup
日本史
【鎌倉にある源頼朝の墓は、本物なのか】墓の再建に、島津家が関わっていた?
源平合戦から鎌倉幕府の成り立ちを描く、2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。この物語の...
日本史
【鎌倉幕府 十三人の合議制】鎌倉殿を補佐した人物まとめ
源頼朝によって創設された鎌倉幕府。約150年続いた幕府の歴史のなかには、鎌倉殿を合議制で補...
日本史
【治承・寿永の乱(源平合戦)とは?】合戦の背景から経緯までをわかりやく解説
平安時代末期、日本では大規模な内乱が起こりました。それが源氏と平家の対立による「治承・寿永...
日本史
【意外と多い?】こんなにいた!鎌倉幕府将軍&執権まとめ
約150年続いた鎌倉時代は、日本初の武家政権による幕府が治めたことで知られています。成立年...
日本史
【2022年大河主役:北条義時】鎌倉幕府の執権政治を築いた暴君の生涯
2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、三谷幸喜さんが脚本を担当し、小栗旬さんが主演を...
日本史
【伝説多き英雄:源義経】その悲劇の一生と、兄頼朝とすれ違った理由
日本史上には悲劇がたくさんありますが、悲劇のヒーローとしてとくに高い知名度を誇るのが源義経...
Return Top