織田信長

旅に最高の秋。歴史好きにこんな素敵な「歴旅企画」発見!

まことに暑い夏もようやく終わりに近づき、旅には最高の秋がもうすぐやってきますね! 今日みなさんにご紹介したいのは、織田信長の叔父 信康が建てたという犬山城をめぐる「名鉄 秋の犬山キャンペーン」です。 犬山城は、日本でも4城しかないという...

10月は秋祭り目白押し!丹波柏原でも「織田まつり」開催!

10月は絶好の行楽シーズンだけあって、各地でも秋祭りが多数開催されますね! 兵庫県丹波市柏原町は、織田信長の弟 信包が初代藩主を務めた地だそうですが、10月13日には「織田まつり」が開催、100名もの戦国時代行列が練り歩く「時代行列」も...

名古屋で同日に2つの「歴史イベント」合戦開催!

歴史を勉強しはじめの頃、信長と秀吉は尾張(名古屋)、家康も三河(岡崎市)と、全部出自が愛知県なんだと知り「愛知県すげー」と思ったんですよね。 そんな愛知県 名古屋で歴史をテーマにしたイベントが2つ、9月20日(土)に同日開催。 1つは名...
エンターテインメント

あの原哲夫氏×戦国武将×京都の地下水>>【京の柳水】とはどんな水??

あの「北斗の拳」でおなじみ「原哲夫」先生が描いた戦国武将パッケージのお水が登場しました!! その名も京の柳水。 このお水はパッケージデザインも素晴らしいのですが、原先生のデザインにも負けず劣らず中身もホンモノ。 織田信長 織田信長...
歴史トリビア

あの城フェスが大阪にキターーーーー!【城フェスvol.5 in OSAKA~2014.11.24(祝・月)~】

もう城人気はブームじゃないと感じ、以前イベントレポのタイトルにさせて頂いた城フェスが今度は大阪で開催! ※イベントはこちら: もう「ブーム」じゃない・・・「城人気」 定着の秘密に迫る!(歴人マガジン) 場所は日本橋、なんば駅が最寄り...
エンターテインメント

【大河ドラマ】2017年の大河ドラマは幕末の●●だ!?!?(2015年4月20日追記修正)

坂本龍馬2回、織田信長2回、大石内蔵助3回、徳川家康2回、平清盛2回、豊臣秀吉2回。。 歴史がテーマの歴人マガジンの編集長をしながら、歴史の知識が中学生、いや、それ以下のレベルであるK・・。(歴史ビギナーということは公にしております、...

【 秀吉は「はげねずみ」!? 】徳川美術館の夏季特別展のゴージャスすぎる展示内容

徳川家康公はじめ、代々引き継がれてきた尾張徳川家や各地から寄贈された大名道具を所蔵、展示している「徳川美術館」。 財団法人徳川黎明会により、昭和10(1935)年に開館以来、通常展示以外にも数々の企画展を開催、その所蔵品の豪華さ、貴重さ...
タイトルとURLをコピーしました