ちょうど歴人マガジンが始まったころから、何度もご紹介させていただいてきたフィギアメーカーの大御所コトブキヤさんの「侍箸」。
ご紹介するたびにたくさんの方が記事を見に来てくれて、それがどんだけ嬉しかったことか・・・って毎回書いてるんですけど、本当に嬉しかったので毎回書きます(笑)そして今回は久しぶりの登場です。
この侍箸は、名だたる有名武将や、武士の刀をモチーフにしたお箸のシリーズ。
現存するものはそれをもとに、現存しないものは言い伝えからイメージし、長年培ったホビーメーカーの技術を活かして柄、鍔つば、刀身と細部までこだわったデザインを実現しています。
お箸には武将に関連する家紋が入った刀掛台型箸置きも付属し、日本国内のみならず、海外からも人気を博し、シリーズ累計販売数が10万膳を突破したそうです。
ここで「武士(もののふ)の魂が食卓に蘇る」と銘打ったプロモーション動画をご覧ください。そのディテールがよーく分かると思います。(0:30)
それにしても十万膳とは・・・
おそらく大ヒットゲーム「刀剣乱舞」で日本刀に興味をもった人が急増したこともあるでしょうが、それにしても凄すぎますね。
これから外国人観光客も増加するでしょうし、さらにバカ売れしそうな予感がします。
この「侍箸」の最初のシリーズは2014年10月発売。
すでに1年半前の話ですが、そこから今にいたるまで製作、リリースされてきたその努力に頭が下がります。
今回、そのようにして揃った全27種類が、3/8(火)〜23(水)にて開催される期間限定フェアで一堂に会し、販売される機会があると発表がありました!
場所は東京駅に直結した東京一番街、テレビ局のショップやキャラクターグッズを扱う東京キャラクターストリート。
東京駅八重洲口に降りた方はお分かりになるかと思いますが、いつもたくさんの人でごった返しているあの賑やかな場所に、この侍箸が万を持して登場するのです。
どうですか?ちょっと実物も見てみたいと思いませんか?難しいと言う方も東京出張するお父さんやお友達に相談されてみてはいかがでしょうか?
あ、これまで私らが書いてきた侍箸の記事の変遷を見たいという方はぜひ下の関連記事もチェックしてみてください。歴史を感じます(遠い目)
参照元:参照元:
「コトブキヤ」オフィシャルサイト
【概要】
侍箸フェア(東京キャラクターストリート)
開催日時:2016年3月8日(火)~3月23日(水)
開催場所:東京駅一番街・東京キャラクターストリート内 K階段下ワゴン(http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/street/character)
※商品の在庫状況は直接店舗までお問い合わせ下さい。
写真提供 (C)KOTOBUKIYA
関連記事:
そろそろお正月!新年に準備するものを考えてみた!【衣食住編】 (2014.12)
【 武蔵 & 小次郎 】腹がへっては戦はできぬ!「侍箸」新作は因縁の二人! (2015.3)
【人気の日本刀がぞくぞく追加!】コトブキヤ「侍箸」充実のバリエーション! (2015.4)
【鮮やか!】コトブキヤの「侍箸」シリーズ 7月から怒涛の新作ラッシュ!(2015.5)
【7/3~12 ついに開催!】大人気「侍箸」が一同に介するスペシャルイベント (2015.6)
【 もはや芸術品 】コトブキヤ「侍箸」12月より販売の「へし切り長谷部」など新作が発表! (2015.10)
編集長Y
コメント