【 5/5まで 】リニューアルした小田原城が「デジタル掛け軸」で彩られるチャンスを見逃すな!

エンターテインメント
【 5/5まで 】リニューアルした小田原城が「デジタル掛け軸」で彩られるチャンスを見逃すな!

さて、GWも暦通りならばあと2日。
5日子供の日は端午の節句ということもあり、お子さんがいるご家庭の方は最後にビッグイベントが残されているの気分ではないでしょうか(笑)

とはいえ翌日は金曜日とはいえお仕事でしょうし、GW最後の日に東京近郊で行ける場所で歴人マガジンのオススメを探していたところ、昨年7月の工事からリニューアルオープンした小田原城で、天守閣リニューアルオープン記念イベント「デジタル掛け軸」が開催。

小田原城といえば、戦国時代に小田原を中心に関東一円を制していた大大名 後北条氏の居城としても有名。
NHK大河ドラマ「真田丸」では高嶋政伸さん演じる北条氏政、細田善彦さん演じる氏直の親子で、真田をはじめ各大名を脅かす巨大勢力です。

その北条氏の小田原城の天守閣が色鮮やかに彩られるこのイベント、期間は5/1から5(祝・木)イベント時間は日没~22時まで。
まさにこのスペシャルイベントのフィナーレを飾る「デジタル掛け軸」をご紹介します。

「デジタル掛け軸」は、世界的な映像アーティスト・長谷川章さんが考案した独創的なライトアップ手法で、これまでも伊勢神宮や横浜赤レンガ倉庫など、各地で素晴らしい映像美を見せてくれています。

こちらは3年前に開催された横浜赤レンガ倉庫でのもの。
私も実際に見に行きましたが、いつもの赤レンガ倉庫がまるで違った教会のように見えて、大変驚いたのを思い出します。


画像引用:カナロコ

このデジタル掛け軸、今回は小田原城の東西2面になんと100万の絵柄が連続投影されます。
またこの記事のアイキャッチ画像は、平成26年に開催されたときのものですが、この幻想的な風景にはまさに息を飲みます。

天守閣への映像投影ですから、お城に来た人は入場料無料でこの映像ショーをご覧になれます!
5日はお子さんと一緒に、お食事でもして、小田原城を眺めながら楽しいGWを振り返りながらお話しなどされてはいかがでしょうか?

小田原城天守閣リニューアルオープン記念イベント」小田原市オフィシャルサイト
長谷川章」オフィシャルサイト

編集長Y

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【 10/8 〆切! 】栃木足利の近代化遺産を巡る「近代化遺産バスツアー」へ行こう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました