2月に横浜にて開催した「三国志フェス」でも人気を博していたカードゲーム「サンゴク」。
三国志の世界を舞台に城を取り合う卓上型のカードゲームで、2014年11月発売以来、三国志ファン、カードゲームに根強い人気です。歴人マガジンでも登場以来何度かご紹介をさせていただきました。
この「サンゴク」、プレイヤーは君主となり、手札から武将カードを出す事で城を攻めたり、他のプレイヤーの邪魔をしたり、自身が有利になるように場をコントロールし たりします。
そしてシンプルながらも奥の深いゲーム性が人気の秘密なのだと感じます。そしてイラストがカワイイ(笑)。
下記の関連記事で分かるとおり、プレイヤーが集まっての大会なども開催されているんですよ。
関連記事
武将を率いて三国を統一するのはあなたです!>>カードゲーム【サンゴク】 (2014.10.29)
【明日20日 緊急開催!】カードゲーム「サンゴク」大会 @ゲームカフェ・バー「ナインティ」 (2015.02.19)
今日はこのサンゴクから本日新しい拡張セットが発売開始されるというニュースをご紹介します!
セットでは君主・劉表を中心とした「荊州」司馬懿の一族を中心とし新たな時代を切り開 く「晋」という二つの時代の武将たちが登場。
新規カードが28枚加わったことによってより深く三国志の世界観を楽しむことができるようになったそうです。
ちょっとだけお見せしますね。うーむ、相変わらず可愛らしいイラストだ(しつこい)
さて、では拡張セットでは具体的に何が変わったのか、こちらもチェックしてみましょう。
三国志の列伝を追える城カードの登場。
この城カードは特定の武将を揃えることで即座に獲得できます。
今回登場する城は、董卓の支配した都「長安」、劉備が軍師を得て曹操軍を破った「新野城」、孫策が江東の美女、大喬小喬姉妹と出会った「皖城」の 3枚。
特殊な城カードが入ることで益々タクティカルな駆け引きが可能になるそうです。
4人までのマルチプレイが可能に!
また、この拡張セットで3人、4人でのプレイが実現。より多くの友達とサンゴクを楽しみましょう!
三国志を知らない人への普及品として遊ぶもよし、三国志の好きな仲間同士でディープに楽しむもよし。
1つのセットでカードがすべて揃うので、気軽にはじめることのできるカードゲームです!
このサンゴク拡張セット「争覇の彼方」は本日、2015年5月28日(木)発売。
全国の量販店やネットショップで購入可能ですが、人気急上昇中なのでお早めにお買い求めください。
さらにLINEスタンプも発売!
さらに番外編として、今回拡張セットの販売開始に併せ「サンゴク」の武将たちがLINEスタンプとしても登場!
日常会話をかわいい武将たちで盛り上げることができます!これはまた一層このキャラクターのファンが増えそうな予感。
6月14日(日)には、昨年開催した新宿のゲームカフェバー「ナインティ」でサンゴクの大会も開催予定。
こちらも追って詳細をお知らせします。
着実にファンを増やしつつある「サンゴク」始めるのは今が絶好のチャンスかもしれませんよ!
副編集長Y
参照元:
「三国志対戦カードゲームサンゴク」オフィシャルサイト
サンゴク拡張セット「争覇の彼方」(amazonへのリンク)
「サンゴクLINEスタンプ」
コメント