エンターテインメント

エンターテインメント

【 史上最大の兄弟ゲンカ 】足利尊氏vs.直義「観応の擾乱」の謎

室町時代初期、足利尊氏と直義(ただよし)の兄弟は、骨肉の争いを繰り広げました。全国規模の内乱は、どのようにして起こったのか。最終的に全国の武士の支持を得たのは、兄の尊氏か、弟の直義のほうなのか。その実体は多くの謎に包まれています。11月9日...
エンターテインメント

【 城マニアをうならせる 】謎多き城に迫る『杉山城の時代』発売!

土の城好きなら一度は行きたいと言われるほど人気のある杉山城(埼玉県比企郡嵐山町)。本サイトの連載「戦国の城・ネコの巻」でおなじみの城郭研究家・西股総生氏が、いまだ結論の出ない「杉山城問題」の論点を徹底検証した書籍『杉山城の時代』(KADOK...
エンターテインメント

【 晴明公のパワーで邪気払い! 】晴明神社の限定注連飾りで新年を迎えよう

平安時代の陰陽師・安倍晴明公をまつる晴明神社(京都市上京区、宮司:山口 琢也)。昨年開始し好評だった正月注連飾り(しめかざり)の授与を、今年も11月1日から開始しました。 晴明神社の正月用注連飾り Ⓒ晴明神社 注連飾りは、歳神様をお迎えする...
エンターテインメント

【 事実上の「天下人」 】三好長慶の銅像がゆかりの地・大阪府大東市に完成!

戦国武将・三好長慶の銅像が大阪府大東市の市役所正面に完成!その記念式典が10月28日(土)に行われました。これは、長慶の晩年の居城であり、今年「続日本100名城」にも選ばれた飯盛城のある大東市が、歴史を生かしたまちづくりの一環としてすすめた...
エンターテインメント

【禁断の恋の行方は?】「名家の恋衣」2017年11月より日本初放送!

清から中華民国へと変わる時代を舞台に、復讐を誓った2人の男とその復讐相手の娘との禁断の恋を描いた中国ドラマ「名家の恋衣」。禁断の恋の争い、周囲に渦巻く私利私欲にまみれた陰謀、そして予想外のストーリー展開で視聴者を夢中にさせた超話題作を、チャ...
エンターテインメント

【徳川家最大のタブー】家康の生涯最悪の決断「信康事件」の真相

天正7年(1579)8月、徳川家康は苦悩の大事件に直面します。天下布武を目指す織田信長の命令のもと、武田に内通した疑いで、家康が嫡男・信康を切腹させたといわれる「信康事件」は、これまで謀反説・謀略説・冤罪説など、様々な説が唱えられてきました...
エンターテインメント

【 三英傑も愛した桃山美術の最高峰が集結! 】「新・桃山展-大航海時代の日本美術」開催中!

鉄砲伝来から「鎖国」完成まで、日本がアジアやヨーロッパと繰り広げた交流の歴史を、華やかな美術品とともに紹介する「新・桃山展-大航海時代の日本美術」が九州国立博物館で開催中です。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康ら天下人たちが愛した、安土桃山時代の...
エンターテインメント

【 織田?武田?それとも徳川? 】最強から最弱まで「戦国家臣団 実力ナンバーワン決定戦」発売!

戦場はもちろん、行政の面でも主君を支えた家臣団。どの家臣団が最強なのか、戦国ファンなら誰もが考えたことがあるのでは?そんな夢のランキングを実現した「戦国家臣団 実力ナンバーワン決定戦」(本郷和人監修・宝島社)が10月6日に発売されます。乱世...
エンターテインメント

【 今年は10/14・15に開催 】戦国ファン必須イベント「関ケ原合戦祭り2017」に出陣せよ!

徳川家康を総大将とする東軍と、石田三成を中心とする西軍が戦った天下分け目の決戦「関ケ原合戦」の舞台、関ケ原。この町最大のイベントであり、全国の戦国ファン待望の「関ケ原合戦祭り2017」が、いよいよ開催されます。今年は10月14日(土)・1...
エンターテインメント

【 健康のヒントは歴史にあり! 】肩こりにならなかった?織田信長の健康法

歴史上の人物たちの「健康へのこだわり」や、知らず知らずのうちにしていた「日々の習慣」や「食生活」、さらには史実に残る事件のウラにあった偉人たちの病や苦しみ、それらを現代の医学目線で見てみたら・・・。歴史上の人物の健康面に注目し、そこから、現...
タイトルとURLをコピーしました