【 愛刀・陸奥守吉行や新婚旅行の手紙も!】 特別展覧会「没後150年 坂本龍馬」が開催

幕末、日本史上に燦然と輝くヒーロー・坂本龍馬。彼の没後150年を記念して、特別展覧会「没後150年 坂本龍馬」が開催されています。京都を皮切りに、長崎、東京と全国を巡回している本展が、2017年7月1日(土)~8月27日(日)静岡市美術...
ライフスタイル

【 城、偉人の名言、刀剣… 】歴史好きなら欲しくなる2018年カレンダー&手帳10選

2018年はもうすぐ。来年のことを考えるとカレンダーや手帳が欲しくなりますよね。今回は特に歴史好きにオススメのグッズをご用意しました。まだの人はもちろん、すでに用意している人も欲しくなる?厳選品をご紹介いたします。 風景写真家の「城/日...
エンターテインメント

大河ドラマを見ながら一献・・・【官兵衛-大分むぎ焼酎】

大分のむぎ焼酎「官兵衛」は、山城屋さんのリピート率ナンバーワン麦焼酎『とっぱい』の4年貯蔵もの。むぎ焼酎ってクセがあるようで実は飲みやすいと思いますが、いかがでしょうか? 【官兵衛-大分むぎ焼酎】 日本唯一。 大分むぎ焼酎「官兵衛」...
歴史トリビア

世界で初めて発掘!平安末期の「珠洲焼」奥州藤原氏館跡で

平安時代に岩手県奥州で隆盛を誇った奥州藤原氏ゆかりの遺跡で、珠洲焼という伝統技法で作られた「せん仏」が発掘されたそうです。 伝世品は現存するが、発掘されたのはなんと「世界で初めて」とのこと!! 残念ながら頭の部分が欠けていますが、しっか...
エンターテインメント

ハンパない!!もはやホビーの域を超えている!

完全に個人的な好みでピックアップしましたが(笑)これ、本気で仏像職人さんに見てほしい。 それくらいに完成度の高い仏像フィギア「リボルテックタケヤ」をご存知ですか? フィギア造形作家として、その世界で知らぬ人はいないといっても過言ではない...
エンターテインメント

【知ってた?】創業300年の超老舗 × STARWARS!!??

創業正徳元年(1711)、徳川六代将軍 家宣公の時代から現在まで約300年にわたりその伝統を受け継いでいる、東京は浅草橋 人形の「吉徳大光」が、あの「STARWARS」とコラボ!!! まず一言「カッコよい!!!」 そもそもSWをこの世...
歴史トリビア

「東海道五拾三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)」ってどうやって描いたの??

「東海道五拾三次」とは、55枚の浮世絵に、春夏秋冬の季節感や時刻(戸塚宿の夕暮れ)、雨(大磯宿の雨)や霧や風など自然の変化が巧みに表現されたもの。 この画像、一度どこかで見た事はあるのではないでしょうか。 東海道の風景が春夏秋冬で各...
エンターテインメント

【国内外で話題沸騰】国際港ヨコハマで本格的な甲冑着用体験!

幕末の開港以来、諸外国の窓口として栄えた町、横浜。 開港以来現在もクイーン・エリザベス二世号など海外からの豪華客船を迎え入れる国際港として活躍中の横浜 大桟橋に、なんとその名も「サムライストア」なる店があり、国内外でも口コミで人気・話題...
歴史トリビア

【閲覧注意】ぎょぎょぎょ・・!! 入れ墨の歴史

画像は、2,500年前のアルタイ王女のミイラ 閲覧注意はこの画像だけです!(笑) うそでしょ!?こんな時代から!?!? 入れ墨と言って、イメージしやすいのは遠山の金さんの桜の描かれた腕でしょうか。 入れ墨(いれずみ)とは、針・刃物・...

【11月16日(日)】第41回龍馬まつりin桂浜/龍馬に大接近!の龍馬づくしー!

みなさま、今週末!第41回龍馬まつりin桂浜が開催されます! 龍馬づくしのイベントです。 ■龍馬を感じる ■龍馬を知る ■龍馬と楽しむ ■龍馬を継ぐ 各テーマごとにコンテンツが用意されているほか、龍馬の誕生日をみんなでお祝いと数量限...
タイトルとURLをコピーしました