エンターテインメント

【あの艦(ふね)が再び】「戦艦大和」という存在

●「宇宙戦艦ヤマト2199」公開記念キャンペーンについて テレビでの初回放送は1974年10月。 艦(ふね)の名は「宇宙戦艦ヤマト」。松本零士原作のSFシリーズアニメとして、また日本のアニメを代表する作品として、現在の40代〜では知らな...

【11/8・9 山口 萩】奇兵隊も「花燃ゆ」のあの人も来る!

今年も残すところあとたった2ヶ月。 大河ドラマも「黒田官兵衛」もいよいよ佳境、来年1月4日からは吉田松陰の妹である杉文が主人公の「花燃ゆ」が放送スタート。 吉田松陰といえば幕末ファンならずともご存知の方が多い、明治維新を成し遂げた志士た...
エンターテインメント

江戸時代の韓国ってどんなだったの?運命の24時間【イ・サン】が下した決断とは・・(動画あり)

最近、巷では韓流ブームなどは少し落ち着き、日中韓歴史ドラマが大人気の様ですね! ドラマや映画から歴史を学ぶのも良いのでは!とは思いつつも、日本でいう何時代なのか照らし合わせるのが難しい! 例えば、本日ご紹介するイ・サンは日本でいう江戸時...

<2月27日(金)〆切>出会いの街で和宮・篤姫・幾島など時代行列参加者募集!

■草津って出会い街らしい ■和宮・篤姫として時代行列に参加できるらしい 第47回を迎える『草津宿場まつり』の時代行列参加者募集! 草津と言えば温泉~☆ 草津良いとこ~一度は~♪なんて歌があったような・・今すぐ行きたい!笑 あれ?...

【 これが西郷隆盛!?】 美術館でキモだめし!「怖い浮世絵展」で感じる日本の夏・肝試しの歴史

2016年8月2日から、東京都渋谷区の太田記念美術館にて「怖い浮世絵展」が開催しています。 「怖い浮世絵」展 太田記念美術館は、数多くの浮世絵を収蔵・展示している美術館。今回の企画展では、幽霊絵、化物絵、血みどろ絵などまさに「怖い浮...
エンターテインメント

歴ニン君★第十一忍「下剋上の術」

歴ニン君ワンポイント 【下剋上の術】 戦国時代は実力主義。使えない上司がいたら下剋上で一掃だ! でも現代で実力行使したら捕まっちゃうから、上司を喜ばせる処世術を学ぼうね。 流行りの言葉でいうと「忖度(そんたく)」だね。 歴ニン君…...
エンターテインメント

マストバイな一冊【ビジュアル三国志3000人】

なんたって3,000人! 三国志ファンの百科事典とも言えるこのボリューム。マストバイでしょう! 【ビジュアル三国志3000人】 三国の覇者・軍師から時代を超えた三国志ゆかりの人物3,000人をビジュアルで解説。 三国志好きなら押さえて...
エンターテインメント

必見!公式サイトのプロモーションがヤバイwww

集結せよ。 水滸伝の公式サイトの盛り上がりがすごいぞ! やはり巨匠 故・横山光輝(代表作:鉄人28号)先生 ↓ ↓ 「魁!!男塾」の宮下あきら先生 ↓ ↓ こんな偉大な先生方が押している水滸伝ならば! ナイツ、そしてダンプ...
エンターテインメント

デジタル全盛の現在だからこそ「サイコロ」がアツい!? 世界的ゲームデザイナーの戦国ゲーム登場!

パッケージは「分かってる感」満載w 世界的ゲームデザイナー”ライナー・クニツイア”が放つ、日本の戦国時代をテーマとしたダイスゲーム「ライナー・クニツィアの戦国時代 完全日本語版」が10月4日に発売決定! シ...
エンターテインメント

【死亡説デマでよかった・・】フィンランドのミリタリーショップが「シュワちゃん」をスカウト!?

これだけラブコール送られたらそら気持ちも動くんじゃないの・・・ フィンランドのミリタリーショップ Varusteleka(ヴァルステルカ)が、10月にフィンランド訪問予定の「シュワちゃん」ことアーノルド・シュワルツェネッガー氏を招きたい...
タイトルとURLをコピーしました