三国志

エンターテインメント

【三国志フェス】1月31日(土)「三国志フェス2015」に歴人マガジン編集部も出陣!

約1,800年前の中国(当時は後漢)の覇権を巡り、3人の英雄を中心に多くの人々が争う、巨大なスケールの歴史物語「三国志」。 横山光輝先生のマンガ「三国志」や映画「レッドクリフ」、北方謙三氏の小説「三国志」、チャンネル銀河で放送中の「三国志...
世界史

曹操も飲んでいた?!三国志の名医が広めた、お屠蘇(とそ)の始まり【哲舟の「偉人は食から作られる!」 VOL.4】

正月は不思議と、「朝や昼から酒を飲んでもいい」という風潮がある。「正月の酒は縁起がよくて、身体にいい」と思ってしまう雰囲気もある。実際はそんなことは全くないのに、一体なぜなのだろうか? 理由は、お神酒(みき)や、お屠蘇(とそ)の影響かと思う...
世界史

饅頭(まんじゅう)の語源は人のアタマ?諸葛孔明のお供えものに始まる「肉まん」誕生秘話【哲舟の「偉人は食から作られる!」 VOL.2】

日本人にとって非常に身近な中華料理のひとつであり、ゲーム『真・三國無双』シリーズなどでは体力回復アイテムとして扱われているように、アツアツを口にすれば元気が出る食べ物だ。 実はこの「肉まん」、三国志の主役ともいえる諸葛亮(孔明)が発明した...
エンターテインメント

これはたまらん!歴史切り絵「伏竜舎」

これはカッコいい!!これこそ職人技!!パッケージが捨てられん。 【伏竜舎】歴史をテーマにした切り絵アーティスト 三国志・源平合戦・戦国/幕末をテーマとした切り絵作品を制作する切り絵師『伏竜舎』。 歴史をテーマに切り絵制作を行い、「京都一...
エンターテインメント

11月29日(イイニクの日)三国志大戦公式ファンイベント「TCGの宴2014秋in名古屋」開催!

三国志大戦TCGファン必見の公式ファンイベントが11月29日(イイニクの日)の明日開催されます! 今回のイベントでは、新たに3人対3人の試合形式によるトーナメント戦「戦乱の絆」を開催し、物販コーナーには新アイテムも登場! さらに見逃せな...
エンターテインメント

News:【三国志ゲームファンに朗報】「三国志パズル大戦」×「真・三國無双」のコラボが開催!(動画あり)

最近のゲーム界では「三国志」や「戦国もの」のビッグゲーム同士のコラボがさかんですが、今回もビッグなコラボが実現! 三国志をテーマにした人気のスマートフォンアプリ「三国志パズル大戦」と10年以上のヒットを続ける「真・三國無双」のコラボキャ...
エンターテインメント

News:キター!今度は蜀の君主「劉備」の双龍剣!『真・三國無双 Online Z』でアップデート!

クリスマスをどんな所で感じますか? —-『真・三國無双 Online Z』内にクリスマスグッズが登場した所です。 なんて(笑) みんな大好き『真・三國無双 Online Z』が12月18日に「劉備(リュウビ)」をアップデート...
エンターテインメント

マストバイな一冊【ビジュアル三国志3000人】

なんたって3,000人! 三国志ファンの百科事典とも言えるこのボリューム。マストバイでしょう! 【ビジュアル三国志3000人】 三国の覇者・軍師から時代を超えた三国志ゆかりの人物3,000人をビジュアルで解説。 三国志好きなら押さえて...
エンターテインメント

【三国志の後ってどうなったの?】5分でわかる中国の歴史(後編)

先日公開したこちらの記事では、中国歴史ビギナー向けに、中華最古の王朝から最も有名な『三国志』の時代に至る長い歴史をぎゅっとまとめてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? 今回は中国歴史ビギナー向け第二弾!『三国志』以降の中国歴史をぎ...
エンターテインメント

やっぱり原点はこれじゃない?横山光輝【三国志】

これで三国志を知ったという人がどれだけいるか、調べてみたいです。横山先生の偉大な功績。 「鉄人28号」「マーズ」などのヒット作の原作者として、昭和漫画文化の礎ともいえる巨匠の一人・横山光輝先生の最高傑作「三国志」。現代日本人の「三国...
タイトルとURLをコピーしました