【三国志フェス】1月31日(土)「三国志フェス2015」に歴人マガジン編集部も出陣!

エンターテインメント

約1,800年前の中国(当時は後漢)の覇権を巡り、3人の英雄を中心に多くの人々が争う、巨大なスケールの歴史物語「三国志」。
横山光輝先生のマンガ「三国志」や映画「レッドクリフ」、北方謙三氏の小説「三国志」、チャンネル銀河で放送中の「三国志 Three Kingdoms」など、ありとあらゆるメディアで語り継がれていますね。

その三国志をテーマに、ファンが全国から集うビッグイベント「三国志フェス2015 水魚の交わり」が1月31日(日)に開催されます。
今回で5周年を数え、三国志ファンのみなさんにはお馴染みのイベントですが、今回は歴人マガジン編集部もブース出展するほか、取材が決定しました。
当日ブースでは「三国志 Three Kingdoms」の顔出しパネルでの写真撮影ができるほか、歴人マガジン特製ステッカーをプレゼントします!

その他2つの特設ステージ「黄河ステージ」「長江ステージ」では、三国志ファンにはお馴染みのやついいちろうさん、すっぽん大学さんほか「三国志通芸人」さんのトークやコントなどがあったり、研究者仙石知子先生による講演会や在日京劇団体「新潮劇院」による京劇実演など本格的。

さらに歴人マガジンでもキュレーターとして執筆していただいている哲舟さんや、『三国志』LINEスタンプの大ヒットが記憶に新しい原寅彦さんも出演!
その他にも三国志をテーマにした展示・フードや物品販売など、まさに「三国志ファンのためにある」お祭りです。

やついちろうさんも!
やついいちろうさんも!
すっぽん大学さん
歴史コラムニスト 哲舟さん
「タイガー原」こと原寅彦さん。

ちなみに会場は横浜中華街にある、猛将関羽を祀った「関帝廟」からも歩いて10分ほどの近距離。
関羽ファンの人は当日「三国志研究者とゆく 横浜関帝廟ツアー」(当日12:30~14:30 予約制)もありますよ!

さらにこのイベントはこれだけに留まらず・・夜7時〜9時30分までは別会場・別チケットで「夜の三国志フェス2015」も開催されるとのこと。
ライブハウスで三国志トーク&ライブ&ゲームも楽しめちゃうという、1日を通じて「三国志な1日」を満喫できますよ!
ちなみに「夜の三国志フェス」の前売りチケットは残り僅かだとか!みなさんお急ぎください。

当日は編集長Kも副編集長Yもいます。
たくさんの歴人のみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!!

参照元:
三国志フェス2015 水魚の交わり」オフィシャルページ:
http://3fes.sangokushi-forum.com/2015/

三国志 Three Kingdoms』特集ページ:
http://www.ch-ginga.jp/special/threekingdoms.html

(写真&ロゴは三国志フェス2015公式サイトより)

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【 2017年も開催 】安倍晴明公を祀る京都・晴明神社で「晴明祭」が開催

コメント

タイトルとURLをコピーしました