イベント・体験

【素晴らしすぎる!黄金の刀剣、日本一豪華な大鎧…】 東京国立博物館で特別展「春日大社 千年の至宝」が開催

春日大社中門撮影:桑原英文 世界遺産の一つとして有名な奈良・春日大社。奈良時代、平城京の守護と国民の繁栄を祈願するため創建されました。 2017年1月17日(火)から3月12日(日)まで東京国立博物館にて開催される特別展「春日大社 ...
歴史トリビア

わっしょいわっしょい!江戸三大祭り『例大祭』に行ってきました!

江戸三大祭というと、どんなお祭りを想像しますか!? 三社祭!?いえいえ、江戸三大祭は異説ありますが、山王祭、神田祭と合わせて、根津神社の『例大祭』が江戸三大祭として挙げられています。 21日、編集部としてではなく、完全プライベートで...

修復4年!!漫画のルーツ!国宝『鳥獣人物戯画』絵巻現る!

今回、漫画のルーツとしても知られる国宝『鳥獣人物戯画』絵巻の修復が終わり、展覧会が行われると噂を聞きつけました! この展示の見どころとは! ①平安時代のジャパニーズ・ファンタジー 兎(うさぎ)や猿、蛙(かえる)の人間のようなしぐさ...
ライフスタイル

【美しい鎌倉】円覚寺山内佛日庵×【美しき華道】假屋崎省吾

日本の歴史的建造物である円覚寺山内 佛日庵とあの華道家假屋崎省吾の生ける華道より美しい鎌倉の魅力を発信するイベントが開催! その名も「假屋崎省吾の世界~百花繚乱~」 開催期間:2014年11月12日(水)~11月24日(月) 美しい...

【まだまだいける】北海道まで桜を追いかける旅なんかどう?

みなさんこんにちは!歴人マガジン副編集長Yです。 今日は松岡修造さんがいないのか、先日の温かさがウソのような寒さ。 雨やみぞれで桜も散ってしまう・・とお嘆きのみなさん、まだまだ大丈夫ですよ! ●みなみ北海道観光の中心地をめざす北海道北斗...

戦国コス好き来たれ~!いざ、ココでしょ!

コスプレするなら、写真に残したいもの! どうせなら背景にもこだわりたい。 そう思いませんか!? ただのコスプレじゃない!こだわりのアナタのタメの撮影場所を兵庫県で発見! アクセスマップを見ると、なんとも山の中!? どこだこれは(笑...

【大人の楽しみ】世界遺産 清水寺&東寺の貸切ツアー企画!

秋の京都。先日偶然行く機会があり、地元の人と話したら「紅葉は11月がベストです。」と聞きました。 今日ご紹介したいのは、その11月に世界遺産 清水寺 成就院で、46枚の襖絵を貸切で見れるというなんともゴージャスな旅の企画。 これは境内の...

【婚活中の歴史好きに勝利のチャンス!?】10/26開催 Cooking婚活 山梨・武田信玄編

「趣味嗜好の一致」って結婚生活を幸せに送るうえで大切だと私は思うんですが、みなさんいかがですか? その意味で結婚情報サービスのサンマリエが企画したこの「郷土料理Cooking婚活」って歴史好きにとっては素晴らしい社会的価値がある!と思う...

火祭りじゃー!530余年の伝統ある神事『福厳寺秋葉大祭』(動画あり)

この画像を見て、ギャー怖いと一瞬思いましたが、お祭りって地域によって色々なものがありますよね。 こちらは「燃え盛る炎」の中を渡ることによって1年の汚れを焼き払う事ができるのだとか。度胸も試されちゃいます。 火の中を進むこちらのお...

【 刀剣ファン垂涎 】 細川忠興の愛刀・歌仙兼定が拝める『 歌仙兼定登場 』展が7月9日から開催

ゲーム「刀剣乱舞」などの影響により、ここ数年で一気に日本刀への注目が集まっています。 そんななか、今週末7月9日(土)から本物の歌仙兼定を見ることができる『歌仙兼定登場』展が開催されます! 歌仙兼定とはどんな刀? 「刀 銘 濃州関住兼...
タイトルとURLをコピーしました