【 愛知県やる!】「名古屋おもてなし武将隊」に続き「服部半蔵忍者隊」メンバー募集!

エンターテインメント
【 愛知県やる!】「名古屋おもてなし武将隊」に続き「服部半蔵忍者隊」メンバー募集!

愛知県やるな〜〜。
つい先日、全国の「おもてなし武将隊」のパイオニアである「名古屋おもてなし武将隊」のメンバー募集記事を出したばかりでしたが、今度は「徳川家康と服部半蔵忍者隊」の新規メンバーも募集!という波状攻撃を仕掛けてきました!

まず度肝を抜かれたのはこのトップビジュアル(笑)。
本来なら人の目を忍ぶはずの忍者ですが、この金ラメの忍者装束をまとっているのは誰だかお分かりでしょうか?
そう、現愛知県知事 大村秀章さんなのです!テレビでもお馴染みの有名な政治家が金ラメの装束・・・

全く人目忍んでないじゃん(爆)

しかし、それもそのはず。
忍ばない スターな忍者 探します」(ちゃんと五七五調w)をキャッチコピーに、この忍者隊は「おもてなし武将隊」と併せ、愛知県全体を「武将観光」で盛り上げるプロジェクトを本年より強化。

今回は徳川家康公のもと、忍者による諜報活動を担当した服部半蔵を中心に結成された6人の忍者集団の新規メンバー募集ということで、県をあげてのPRを開始したのです。

黒字ロゴ四角

イベント(合戦ワールド)
徳川家康公とともに各地のイベントで大活躍の忍者隊。
家康公大ピンチ!有名な「伊賀越え」を支えた忍者隊


徳川家康と伊賀忍者である服部半蔵の関係については、歴史ファンならずともご存知の「本能寺の変」のときに遡ります。

天正10(1582)年6月2日、天下統一を目前に控えた織田信長公が、家臣である明智光秀に京都本能寺で討たれた軍事クーデターが「本能寺の変」。

6-1

この時大阪 堺にいた徳川家康公一行が、明智軍から逃れるために危険な「伊賀越え」を決行するという大ピンチに陥ります。
しかし、家臣の服部半蔵が伊賀・甲賀の忍者に協力を要請、無事居城である岡崎に無事にたどり着いたというのエピソードがあります。
そういえば大人気上映中のNHK大河ドラマ「真田丸」でも、ほうほうの体で伊賀越えをする家康公を描いた回がありましたね。

これにより徳川家康公は服部半蔵を忍者隊の頭領として厚遇、江戸幕府になってからもその諜報活動を最大限に活用していた、まさに「切っても切れない関係」なのです。

ということで今回のプロジェクトの正式名称を「徳川家康公と服部半蔵忍者隊」とし、愛知県全体でもり立てていくということになったのですね。

愛知県観光PRキャラクター「ひでっち」w
愛知県観光PRキャラクター「ひでっち」w

2015年の忍者隊結成以来、国内外を舞台にほぼ毎月イベントなどに出演、引っ張りだこの人気ですが、今回の募集でさらに活動内容や規模も大きくなっていくことでしょう。

香港でも愛知県のPRのために出陣!
香港へ愛知県のPRのために出陣!

そこで今回、募集について望まれる忍者隊の資質3つをお知らせすると、
刀は差しても、やさしい人」。人をもてなすこと、楽しませることが大好きな方。
頭巾はしても、おしゃべりな人」。愛知の観光や地域の魅力を、大勢の人にPRしてくれる人。
忍者なのに目立ちたい人」。自分のパフォーマンスを世界の舞台で試したい人。
なのだそうです。

先日も書いたとおり、体力仕事でもあり、さらに大きな注目のなかでのパフォーマンスなどは並大抵の気概では務まらないお仕事になるでしょう。ここに動画(1:00)がありますが、これ、器械体操経験者じゃないと厳しくないかな・・・

しかし普通では体験できない貴重な経験ができることは間違いないですし、NINJAは世界的に人気ですから、誰かの目に止まればハリウッドなどへの進出チャンスもあるかも!?

いずれにしても愛知県をあげてのビッグプロジェクトへ参加できるチャンスを逃す手はありません。
募集要項を細かくチェックしてぜひ名乗りをあげてみてください!

img_ninjatai参照元:
徳川家康と服部半蔵忍者隊」オフィシャルサイト
名古屋おもてなし武将隊」オフィシャルサイト

関連記事:
新・織田信長&加藤清正のお披露目式へ参陣セヨ!
青い目の忍者も!愛知「服部半蔵忍者隊」新メンバーでスタート!
【 メンバー募集 】「名古屋おもてなし武将隊 」新人オーディション開催!

編集長Y

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【 真打登場! 】オーディオブック「一路」林家たけ平さん インタビュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました