【関羽と並び称される武将:岳飛】中国史上、最も愛された最強の英雄

世界史
【関羽と並び称される武将:岳飛】中国史上、最も愛された最強の英雄

「中国で最も有名な武将は?」と訊かれたら、あなたは誰を思い浮かべるでしょうか?

恐らく多くの方が『三国志』の関羽を挙げるのではないかと思います。劉備・張飛と義兄弟の契りを結び、乱世を終わらせるために戦った義の武人。現在も商業の神様として、多くの人々に信仰されています。

しかし、中国にはそんな関羽と並び称されるほど有名な武将が他にもいることをご存知でしょうか?その名は“岳飛(がくひ)”。今回は彼がどんな人物なのかを紹介していきましょう。

祖国を救うために立ち上がった百戦錬磨の武将

宋代随一の武将・岳飛
宋代随一の武将・岳飛

1103年、岳飛は河南省湯陰県の農家に生まれました。幼い頃に父を亡くした岳飛は母と2人で貧しい暮らしを余儀なくされますが、亡き父の「国に殉じて義の為に死ぬ」と言う教えを胸に、若くして「孫子」等の書物を読み、様々な武芸を身に着け、左右いずれでも強弓を扱える文武両道の青年に育ちます。

この頃の中国は宋(北宋)の時代で、奸臣の横行による政治腐敗、そして北方の異民族国家・をはじめとした近隣諸国からの侵攻により、建国以来最大の危機を迎えていました。そんな中、21歳になった岳飛は、官軍が募集していた義勇軍に参加。金との戦いなどで軍功を挙げ、次第にその頭角を現していきます。

しかし、宋の8代皇帝・徽宗(きそう)とその息子・欽宗(きんそう)が金に拉致される靖康の変により宋(北宋)は滅亡。その後、南方に逃げ延びた欽宗の弟・高宋(こうそう)が江南に南宋を興します。

祖国が大ピンチを迎える中、岳飛は義兄弟たちと“岳家軍”という義勇軍を率いて金軍に立ち向かいます。金との戦いでは全戦全勝。武力だけでなく、少ない軍勢で大軍の敵陣を打ち負かすなど、岳飛は戦術に長けた軍師でもありました。

こうした岳飛の活躍は、戦乱に巻き込まれ、虐げられていた宋の人々にとって、大きな希望となっていきます。

“尽忠報国”を貫く忠義の漢

背中に刻まれた"尽忠報国"の文字
背中に刻まれた”尽忠報国”の文字

岳飛の背には、“尽忠報国”という文字が母の手によって刻まれていました。”尽忠報国”とは、”忠義を尽くし、国の恩に報いる”ことを意味しています。その言葉の通り岳飛は、宋という国のために戦いますが、その精神は国以上に、彼の家族や、国に生きる人々に向けられていました。

金との戦いで快進撃を続け、軍の要職・節度使にまで上り詰めた岳飛でしたが、当時は官軍でさえも当たり前のように行なっていた略奪行為を自軍の兵には一切禁じていました。

こうした行動はさらに民衆からの支持を集め、皇帝からも「精忠岳飛」と記された軍旗を授かるなど、岳飛の名声はますます高まっていきます。

岳飛を待ち受けていた悲劇的な最期

岳飛を陥れた宋の宰相・秦檜
岳飛を陥れた宋の宰相・秦檜

そんな岳飛の人気を脅威と感じていたのが、秦檜(しんかい)という宋の宰相でした。密かに金との和議を進めていた秦檜は、主戦派の筆頭であった岳飛を排除するため、謀反を企んでいるという無実の罪を着せて岳飛を投獄してしまいます。

この時、宋の武将・韓世忠が謀反の証拠があるのかと問いただしましたが、秦檜は「莫須有(あったかもしれない)」と答え、韓世忠が「そのような理由で天下を納得させる事が出来るものか」と非難したというエピソードが残されています。(現在「莫須有」は”でっちあげ”を意味する慣用句になっているそうです)

「天日昭昭(天は全て知っている)」と書に記し、決して拷問に屈しなかった岳飛でしたが、最後は秦檜の指示で処刑され、39歳でその生涯を閉じました。

反逆者の汚名を着せられていた岳飛でしたが、後に冤罪である事が証明され、民衆により「岳王廟」が建立されています。「岳王廟」には秦檜夫婦らが縛られて正座させられている像があり、現在は禁止されていますが、参拝者が像に唾を吐きかけたりするなどの風習があったのだとか。中国の「死後も罪が許されない」という宗教観と、岳飛の人気がよくわかる話ですね。

日本の志士たちへ受け継がれる岳飛の精神

岳飛の名声は海を渡り、ここ日本でも江戸時代に人気を集めたと伝えられています。

幕末、新撰組初代筆頭局長・芹沢鴨は”盡忠報國ノ士 芹澤鴨”と刻まれた鉄扇を常に手にしていました。また、明治時代には、西郷隆盛が征韓論を唱えて下野した際、自らの心情を岳飛に例えて詠んだ詩も残されています。

祖国に忠義を尽くして戦い続け、志半ばで悲劇的な最期を迎えた英雄・岳飛。その精神は国を憂い戦った日本の志士たちにも受け継がれていたのですね。

岳飛の精神は後世へと受け継がれていく
岳飛の精神は後世へと受け継がれていく

中国歴史ドラマ「岳飛伝-THE LAST HERO-」

放送日:2016年9月4日(日)スタート 日曜 午前9:00~ 2話連続
番組ページ:http://www.ch-ginga.jp/feature/gakuhi/

【ストーリー】
時は十二世紀。宋(北宋)は北方の強国・金に国土の半分を奪われ最大の危機を迎えていた。先帝と皇帝が揃って金へ連行された”靖康の変”を機に、江南へ追われた皇帝の弟・高宗が即位し南宋を興す。だが戦局は好転せず領民は家を、家族を、生きる望みを失っていく・・・。そんな人々を守り、金に奪われた故郷を取り戻したい一心で、百戦錬磨の智将・岳飛が立ち上がる。 背中に刻まれた”尽忠報国”の精神で、義兄弟と無敵の岳家軍を率いた岳飛は金軍を次々と圧倒し、領民に勇気と希望をもたらす。だが、宋と金の双方に通じる奸臣・秦檜(しんかい)は、邪魔者の岳飛を陥れようとする。人を思い、国に報い、困難に立ち向かい続けた岳飛は、なぜ”最後の英雄”と呼ばれるのか?幾世紀を超えて中国全土が今も涙する、岳飛に降りかかったあまりに哀しい運命とは?

 

【関連記事】
中国の青島(チンタオ)にて、関羽と岳飛に出会う!【哲舟の歴史よもやま取材ルポ16】
【キングダムから三国志まで】いっきに学ぶ中国の歴史
<愚直 だからこそ美しい>「男気伝説」三選!己の信念を貫いた武将たち

 

画像:『岳飛伝-THE LAST HERO-』© The Patriot Yue Fei (C) 2012 China International TV Corporation. All Rights Reserved 提供:NBCユニバーサル・エンターテイメント/BSジャパン

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【戦国の美しき夫婦愛】大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」2017年9月放送スタート!

コメント

タイトルとURLをコピーしました