織田信長、豊臣秀吉、徳川家康という3人の天下人から”男の中の男”と頼られた戦国武将・前田利家。そして、夫を叱咤激励し2男9女を育てた妻まつ。
そんな2人が激動の戦国時代を生き抜き、加賀百万石の礎を築いていく様を描いた大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」を、チャンネル銀河では2017年9月6日(水)より放送する。
あらすじ
時は戦国。尾張国荒子の領主・前田利昌の四男 犬千代(後の利家)は、奇抜な風体と行動で「かぶき者」として知られていた。しかし、その上をいく「大うつけ」織田信長との出会いが、彼の運命を大きく変えることになる。
前田家が4歳のまつを養女として迎えた夜、織田信長が、佐々成政と日吉(後の秀吉)とともに突然現れ、犬千代を近習にしたいと申し出る。戦を好まない父の反対をよそに、犬千代は信長のもとへ仕官することを決め、父から勘当されてしまう。
その後、信長が弟の織田信行・柴田勝家らと戦った「稲生の合戦」で手柄をたてた利家は、早々に信長の親衛隊である赤母衣衆の筆頭に抜擢される。信行軍に加わり戦死した前田家の二男 利玄(としふさ)の香典を信長から渡された利家は、勘当されて以来、初めて荒子に帰郷。そこで利家は、美しい娘に成長したまつと再会するのであった。
見どころ① 利家とまつの夫婦愛
激しく天下が揺れ動いた戦国時代。信長・秀吉・家康という3人の天下人と身近に接した利家は、幾度となく厳しい状況に身を置くこととなる。そんな夫を励まし、支え続けたのが妻・まつだった。「わたくしにお任せくださりませ」というまつの力強い言葉に支えられた利家は、やがて加賀百万石の大大名へと出世していく。
見どころ② 3組の夫婦の友情と出世合戦
利家とまつ、秀吉とおね、佐々成政とはる、3組の夫婦の友情と熾烈な出世合戦も本作の見どころのひとつ。利家、秀吉、成政の3人は、手柄を上げてほぼ同じペースで大名に出世。妻たちも、その友情をさらに深めていた。しかし、本能寺の変を境に、3組の夫婦の関係性は形を変え始める…。
見どころ③ 大河ドラマ初出演の若手俳優たち
大河ドラマ初出演の若手俳優が多く起用された本作。特に、入籍直後の反町隆史と松嶋菜々子の夫婦共演は大きな話題を集めた。その他にも、利家の弟・佐脇良之役を竹野内豊、”かぶき者”前田慶次郎役を及川光博、利家の嫡男・利長役を伊藤英明が演じるなど、物語に新たな風を吹き込んでいる。
大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」
放送日:2017年9月6日(水)スタート 月-金 午後2:00~
番組ページ:http://www.ch-ginga.jp/feature/toshiietomatsu/
【ストーリー】
尾張国荒子の領主・前田利昌の四男・14歳の犬千代(後の利家)は、養女となる4歳のまつを出迎えた。その夜、利昌が仕える織田家の信長が、佐々成政と日吉(後の秀吉)とともに、突然現れ、犬千代を近習にしたいという。戦を好まない父の反対をよそに、犬千代は信長のもとへはせ参じ、父から勘当されてしまう。信長が柴田勝家と戦った「稲生の合戦」で利家は手柄をたて、勘当以来、初めて荒子に帰郷。異様な言動で「かぶき者」といわれた利家は、美しい娘に成長したまつと再会する。
関連記事:
【 信長の寵愛、秀吉の信頼 】槍の又左と呼ばれた猛将・前田利家
【 戦国のエリート部隊 】 若き前田利家も!戦場の華・母衣武者とは
画像:『利家とまつ~加賀百万石物語~』©NHK
コメント