歴人マガジンのキュレーター、
「三国志」に造詣が深く、歴史界のネットワークも多数お持ちで、
関連記事:
【御礼!】「三国志フェス2015 水魚の交わり」突撃取材レポート!(画像多め)
その哲舟さんが主宰し、三国志フェス実行委員会とともに行なう「三国志サミット」が、来たる11月21日(土)、 大田区民プラザで開催されます。前回のフェスも大盛況で、三国志人気を実感した編集部ですが、今回はサミット。
どう違うんじゃ!?ということで早速ご紹介させていただくことにしました。
今回のサミットは「三国志を徹底的に語る新しいトークイベント」がコンセプト。
そこに三国志界を代表する錚々たるメンバーが3回に分かれて出演、三国志の魅力やこだわりについて存分に語り合うほか、中国の伝統芸能 「京劇」、台湾の伝統人形劇「布袋戯」(ほていぎ)、「三国志音楽会」という三つの催しも上演。
タイムスケジュールはコチラ⇨http://kakutei.cside.com/3594smt/times.htm
さらにホール外のホワイエ(大広間)では、はるばる福岡から出陣の「北伐」さんや見事な切り絵の「伏竜舎」さん、カードゲーム「サンゴク」さんなど、ファン垂涎の三国志グッズが日本全国から集う「三国志バザー」も 開催。
12時の開場から19時の終了まで、お買いものや参加者同士の交流も可能な、まさに三国志三昧の一日が過ごせます。
「サミット」といっても専門家だけが集まる難しい内容ではなく、初心者から上級者まで幅広い三国志ファンが気軽に参加できるんですね。
今年は大手出版社やゲーム会社がこぞって三国志をテーマにしたプロジェクトを発表、例年以上に三国志界が白熱しているとのこと。
ファンの方だけでなく、新しく三国志デビューされる方も、より一層パワーアップした「三国志エキス」をフルチャージするのにはもってこいのイベントですね。
前売り券の方はコチラからどうぞ。売り切れ次第発売終了とのことなので、お急ぎください!
副編集長Y
参照元:
「 三国志サミット」オフィシャルサイト
同twitterページ
前売り券販売申込みページ
■イベント概要
日 時:2015年11月21日(土) 12:00開場 12:50開演
主 催:三国志サミット/三国志フェス実行委員会
会 場:大田区民プラザ大ホール 東京都大田区下丸子3-1-3
※会場の最寄駅は「下丸子」(しもまるこ)です。京急蒲田「大田区産業プラザ」ではありません!
間違われる方が大変多いのでご注意ください。
協 賛:講談社(三国志DVD&データファイル)、DeNA(スマホゲーム「三国志ロワイヤル」)、リトルフューチャー(カードゲーム「サンゴク」)
後 援:三国志学会、レキシズル
入場料/前売り:2,500円、当日:3,000円(学生は500円引き)
※前売りチケットはイープラスにて販売中。売り切れ次第終了。
コメント