火祭りじゃー!530余年の伝統ある神事『福厳寺秋葉大祭』(動画あり)

この画像を見て、ギャー怖いと一瞬思いましたが、お祭りって地域によって色々なものがありますよね。 こちらは「燃え盛る炎」の中を渡ることによって1年の汚れを焼き払う事ができるのだとか。度胸も試されちゃいます。 火の中を進むこちらのお...
エンターテインメント

【人は見かけによらず】あなたは「ヘタレ」か「国士無双」か!?

「国士無双」これって決してマージャンの「役満」の名前だけではないんです。ちなみに私はまだ上がったことがありませんが。 この他にも、切羽詰まって後ろに引けない状況を表す「背水の陣」や、孤立して助けがいない状況の「四面楚歌」などの「故事成語...
歴史トリビア

【イメージが・・】とんちで有名な「一休さん」は「超パンクな破戒僧」だった(笑)

アニメの「一休さん」として知られる室町時代の僧侶・一休宗純(いっきゅうそうじゅん)。 室町幕府第三代将軍 足利義満公とも仲良し(笑)、頭が切れて数々のとんちを繰り出すカワイイ男の子というのが、みなさんのイメージではないでしょうか。 ...

【 新出の政宗直筆の絵画も 】東京で政宗公に会える!特別展「松島 瑞巌寺と伊達政宗」が開催中

独眼竜・伊達政宗公の生誕450年と日本三景・松島の古刹 瑞巌寺の平成大修理を記念して、特別展「松島 瑞巌寺と伊達政宗」が、三井記念美術館(東京都中央区)にて開催中です。 同展では東日本大震災からの復興を祈念して、33年に1回しか公開し...

【 近藤と土方の愛刀が再会!龍馬を斬った刀も 】京都・霊山歴史館で『幕末動乱!! 龍馬、新選組』が開催中

2017年は「大政奉還」や「王政復古の大号令」から150年目にあたります。265年続いた幕藩体制が崩壊し、明治新政府の樹立に向け、様々な動きが起こった慶応3年(1867)は、まさに動乱の年でした。その時、坂本龍馬や新選組は、また天皇や大...
エンターテインメント

ゲームでもやっぱり大人気!【ブラウザ三国志】の世界

 三国志はゲームでも本当に人気ですね! 基本は無料だそうなので、ファンの方、挑戦されてみてはいかがでしょうか? 【ブラウザ三国志】の世界 【ブラウザ三国志】は、三国志の武将たちを駆使して天下統一を目指すPC向けシミュレーションゲーム。...

初心者さんのサバゲ練習会>>9月13日(土)!

最近、耳にすることも多くなったサバゲーこと「サバイバルゲーム」。 でも、実際は・・ 「どこで遊んでいいか解らない」 「サバイバルゲームって何を用意したらいいの?」 「周りに一緒にサバゲーに出る人って居ないんだけど」 ですよね。 ...
エンターテインメント

山本五十六を知る 映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」

『歴史人』さんにて、今月号に特集されている「山本五十六」。 少し古いですが、こんな映画があったので、ご紹介! 山本五十六と言えば、『戦争を反対した日本人』として、ご存知の方も多いかと思います。 彼は、その時、何を感じたのか? 山本...

ついに横浜にもサバゲー旋風上陸!10月11日グランドオープン!

迷彩服に身を包み、電動ガンで打ち合う「サバイバルゲーム」。通称「サバゲー」。 もはやブームというより、一般的なスポーツとして定着しつつあるサバゲーですが、関東圏では要望の大きさに対して場所(フィールド)がなかったのも事実。 そんな声に応...
エンターテインメント

ほんとに使える婚姻届!でご存知ゼクシィさんの今回のデザインは・・!

どどーん! 今、高円宮妃久子さまの次女、典子さまと出雲大社権宮司、千家国麿さんとのご結婚を前にお祝いムードで盛り上がっている島根県出雲市とコラボし、出雲神話をイメージした“和”を感じる婚姻届が登場! 典子さまがご結婚されるという、この...
タイトルとURLをコピーしました