【美しき三姉妹の運命とは】「独孤伽羅~皇后の願い~」 2019年3月日本初放送スタート!

エンターテインメント
【美しき三姉妹の運命とは】「独孤伽羅~皇后の願い~」 2019年3月日本初放送スタート!

隋の初代皇帝・楊堅の皇后として知られる独孤皇后(独孤伽羅)。彼女を中心に、北朝から隋唐の時代にかけて栄華を誇った独孤家の3人の娘たちが、皇后の座に上り詰めていく様を描く中国歴史ドラマ「独孤伽羅~皇后の願い~」を、チャンネル銀河で2019年3月より日本初放送する。

ストーリー

政権交代が激しい乱世の南北朝時代、「独狐を得たものが天下を得る」というお告げを受けた北魏の孝武帝は、将軍・独狐信の支持の下に長安へ都を構えるが、重臣の宇文泰に実権を奪われてしまう。それから時が流れ、宇文泰の子・宇文覚は北周を建国。しかし、大きな権力をもつ従兄の宇文護にその地位を脅かされていた。そんな中で北周に忠義を尽くす独孤信の3人の娘たち、般若・曼陀・伽羅は「独孤天下」という予言に翻弄され、それぞれの運命を大きく変えていく。家族か恋か権力か……美しき三姉妹の選択とは?

見どころ

美しき三姉妹の運命

政権交代が激しい乱世の南北朝時代。「独孤天下」という予言に、翻弄されていく三姉妹を中心に物語が進む。主人公の三女・伽羅は、姉や周囲の男たちの策略に振り回されながらも成長していき、やがて政略結婚した楊堅を隋の初代皇帝へと押し上げ皇后の座に上り詰めていく。長女の般若は予言を実現させるため皇后になるべく、心から愛した人を捨て北周の皇室に嫁ぐも、悲しい運命が待ち受けていた。次女の曼陀は自分の母が庶民の出身であることに引け目を感じ、権力と金に執着しており、一度は心を通じ合わせた楊堅とではなく、唐国公に嫁ぐが……。三姉妹のそれぞれの選択から目が離せない。

左:長女・般若、中央:三女・伽羅、右:次女・曼陀

フレッシュな若手俳優が魅せるドラマティックな愛の行方

ヒロイン伽羅を演じるのは、「ときめき旋風ガール」のヒロイン役で注目された若手女優フー・ビンチン。活気のある少女時代から、賢さと強い根気を持ち合わせた覇気のある皇后になるまでを、多彩な表情で好演し、新たな魅力を開花させている。
果敢でユーモアのある楊堅を演じるのは、「花千骨(はなせんこつ)~舞い散る運命、永遠の誓い~」で注目を集めたチャン・ダンフォン。本作でもその注目度はさらに上昇し、今後活躍が期待される俳優の一人となった。
楊堅と伽羅は愛のない政略結婚だったが、次第に心を通わせ、彼女に支えられた楊堅は隋の初代皇帝となっていく。伽羅とその周囲で繰り広げられる、一筋縄ではいかない愛の行方、そして波乱万丈で予測不可能なストーリー展開に注目だ。

伽羅役のフー・ビンチンと楊堅役のチャン・ダンフォン

ヒロインたちと並ぶほど人気に!もう一つの切ない愛の物語

本作に出演するためにヒロインのオファーを何本も断ったというアン・アンは、今までの作品で演じてきた健気なヒロイン像とは一変し、皇后になるために愛した人さえも捨ててしまう、一見冷徹で悪女にも見える三姉妹の長女・般若を完璧な演技力を持って熱演。般若は実は家族を守るために自身の愛情やプライドを犠牲にしている、という複雑なキャラクターで、アン・アンの好演とカリスマあふれる存在感から、多くの視聴者を惹きつけた。そして、そんな般若の元恋人役・宇文護を演じたシュー・ジェンシーも、横暴で一番恨まれるべき悪役でありながら、一途に般若を想う姿や、彼女に向けた甘いセリフの数々により、視聴者の間で「胸が痛くなる史上一番の悪役」と呼ばれ、大きな話題に。愛しているからこそ、お互いに傷つけ合ってしまう切ない恋人同士の愛に涙すること必至だ。

アン・アン演じる般若とシュー・ジェンシー演じる宇文護の切ない愛に、多くの視聴者が牽きつけられた。

ドラマの時代背景

独孤皇后(独孤伽羅)

北周の優秀な臣下であった独孤信の娘として生まれる。14歳で大将軍の息子・楊堅と結婚。北周の第4代皇帝・宣帝が亡くなると、朝廷の実権を掌握した楊堅は皇帝として即位し「隋」を建国、伽羅は皇后となった。北周から皇位を奪うことを迷っていた楊堅を叱咤し、決断させたのは伽羅であったという。建国後は朝政にも深く関わり、皇帝である楊堅と並んで「二聖」と称された。また、中国の歴史において初めて一夫一婦制を提唱したことでも知られており、夫に側室を持つことを許さず自分以外の女に子を生ませぬよう約束させ、2人の間には5男5女の子供がいたという。彼女は602年にこの世を去るが、楊堅の死後に皇帝となった息子の楊広(煬帝)が暴政を極めたことで618年に隋は滅亡した。

隋の初代皇后となった独孤伽羅

群雄割拠の中国を再び統一した隋

動乱の三国時代を統一した晋(西晋)であったが、わずかな安定期の後に滅亡。華北は5つの異民族による五胡十六国時代に突入し、それらを北魏が統一した。その後、孝文帝の洛陽遷都を機に北魏は東魏・西魏に分裂し、それぞれ北周・北斉に引き継がれる。
北周の外戚であった楊堅(文帝)は、北斉を滅ぼして華北を統一した北周を奪い、隋を建国。さらに、西晋滅亡後に建国された東晋から、宋、斉、梁、陳と続いていた南朝を滅ぼし、およそ300年ぶりに再び中国を統一した。
しかし、その隋も2代皇帝・煬帝(楊広)の暴政によりわずか37年で滅亡。その後は唐がおよそ290年にわたり中国を支配した。

中国歴史ドラマ「独孤伽羅~皇后の願い~」

放送日:2019年3月6日(水)放送スタート 月-金 夜11:00~
リピート放送:2019年3月7日(木)放送スタート 月-金 午前9:30~
番組ページ:https://www.ch-ginga.jp/feature/dokkokara/

画像:『独孤伽羅~皇后の願い~』©Beijing Hope Century Motion Pictures Co., Ltd

<関連記事>
【キングダムから三国志まで】いっきに学ぶ中国の歴史
【歴史上で一番の“暴君”って誰なの?】歴史に名を残す暴君 三選!

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【あなたが好きな光秀は?】歴代の大河ドラマで明智光秀を演じた名俳優たち

コメント

タイトルとURLをコピーしました