つい昨日音声で歴史小説などを読むことができる「オーディオブック」のご紹介をしましたが、ITコンテンツとして歴史をテーマにしたものがたくさん増えるということは、歴史を楽しむ人が増えるという意味では大変喜ばしいことですよね。
これもまたtwitterで見つけて「まさに今の時代に必要とされるツールなんじゃないか」と思った無料のiPhoneアプリ。
その名も「般若心経を覚えよう」。
どーーーーーーん。
読んで字のごとく、このアプリをダウンロードすると、楽しくゲーム形式で学びながら「般若心経」が覚えられてしまうというスグレモノなんです!
ちなみに般若心経とは「空(くう)」の思想を説いた仏教の経典の1つ。
仏説摩訶般若波羅蜜多心経(ぶっせつまかはんにゃはらみったしんぎょう)、 摩訶般若波羅蜜多心経(まかはんにゃはらみったしんぎょう)、 般若波羅蜜多心経(はんにゃはらみったしんぎょう) とも言います。
1~3世紀頃のインドで生まれ、玄奘三蔵が漢訳したとされていますが、 諸説があって定かではないようです。
日本では仏教の宗派を問わず広く唱えられているだけでなく、 日本神道でも唱えられる場合があります。
さて、このアプリですが、こんな感じで
全部で47問の質問が出され、それを覚えていくと自然と般若心経を覚えてしまえるかも!? というもの。
もちろん普通に読経したい、という方には通常の読経モードもあり。
画面タップでページを進め、右からフリックするとページを戻れるシンプルなもので、すぐ使い方に慣れます。
なお、年配の方のためにこのアプリはiPadでも配信可能。大きな文字で抵抗なくお経が覚えられると評判。
しかしこのアプリ、それだけじゃないんです。
なんと!!!!!
あの大人気キャラ「初音ミク」による読経モードもあるそうなんです!
疲れて自分で覚えるのが大変なとき、またはミクちゃんの声で癒されたい方などにはうってつけのこのモード。
さらに最近では、有料版「般若心経を極めよう」(月300円)で、前述した47問で覚えるのではなく、一文字ずつ覚えるモードだったり、
BGMまで選べ、そのなかには「バイノーラル録音」といってあたかもその場に居合わせたかのような臨場感を再現できる方法で収録した「雨」「雷雨」「真夏の蝉」などといった臨場感溢れる自然の音がBGMに選べるそうです。
自然の音の中でお経を精神統一して読むなんて、精神集中できそうですね〜〜!!
今まで読経や写経などは、女性のあいだで精神集中できる、と評判でしたが、このアプリをきっかけにして、アニメファンの中から「般若心経マスター」が登場する日も近いかも!?
副編集長Y
参照元:
制作者「ファーレンサイト」さんのアプリ紹介ページ
「般若心経をおぼえよう」ダウンロードページ itunes
「般若心経をきわめよう」ダウンロードページ itunes
コメント