政府が交付している「地域住民生活等緊急支援のための交付金。
各地方で、それぞれご当地の個性を活かしたプランがありますが、先日お伝えした高知県が企画する「龍馬のふるさと旅行券」は、高知市内のホテル・旅館等への宿泊の際に、実質半額で活用できるプレミアム旅行券。
このニュースを歴人マガジンで先日お伝えしたところ、大変多くの反響をいただき、改めて坂本龍馬の人気を再認識しましたが、いよいよこの「龍馬のふるさと旅行券」が、2015年7月1日(水)朝9時から全国のコンビニ(高知県内を除く)で販売されることになりました!
龍馬のふるさと旅行券」を使って、龍馬の魅力に浸り、高知市観光を楽しんじゃってください。
関連記事:
【なんと宿泊費ほか半額助成!】高知市が「龍馬のふるさと旅行券」を発売、東京ではPRイベントも! (2015.05.21)
額面は10,000円分利用できるものが、販売価格は5,000円。実質50%オフというかなり大胆な割引。
高知県内を除いた全国の大手コンビニエンスストア5社で12,000枚が販売されます。
取扱施設として登録された高知市内の宿泊施設での宿泊を伴う10,000円以上のサービスプランへの支払いの際に利用可能。現金との引き換えやつり銭の支払いは不可。
販売期間は2015年7月1日(水)朝9時~2016年1月11日(月祝)まで売り切れ次第終了とのことですが、人気の高知県のことですから、結構すぐに売り切れてしまう予感も。
利用期間はお盆期間である8月9日(日)宿泊分~15日(土)宿泊分、及び大晦日とお正月の12月31日(木)宿泊分~2016年1月1日(金)宿泊分を除き、2015年7月12日(日)宿泊分~2016年1月11日(月祝)宿泊分まで利用できます。
コンビニで購入する際には、店内の端末に商品番号0240360を入力し、券と引き換えて代金を支払います。
その他詳細や、該当しない場合などの諸注意などもありますので、購入される方は専用ホームページをよくチェックされてくださいね。また、お電話の方は高知市コールセンター: 088-822-8111 (受付時間/8時~19時・無休)までどうぞ。
さて、前述したとおり、今年は龍馬の生誕180周年。
これを記念し、高知県では楽しそうな龍馬生誕180周年事業が目白押しです。
例えばそのひとつである「龍馬ミステリーラリー」は、龍馬・志(こころざし)3館セット券購入者を対象に龍馬ゆかりの地をめぐり、そこに隠された龍馬のメッセージを解き明かすミステリーラリーが開催中。2016年1月11日(月祝)まで。
龍馬ミステリーラリー 龍馬・志(こころざし)3館セット券について
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/ryomamystery-rally.html
さらに、龍馬は生まれた11月は「龍馬月間」と称して、市内で下記のようなイベントが開催されます。
・第37回龍馬誕生祭 (高知市上町の誕生地碑前)
・第6回高知市商店街龍馬生誕祭 (高知市中央公園)
・第42回龍馬まつり (高知市 桂浜公園)
その他にも龍馬生誕180年記念事業が盛りだくさん。
詳しくは高知市ホームページ観光情報内「龍馬生誕180年記念事業」をご確認ください。
今年は大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台が山口県萩市ということもあり、幕末で最後まで盛り上がりそうですね。
私は恥ずかしながらまだ高知県、いや四国には未上陸。この「龍馬のふるさと旅行券」に、かなり魅力を感じています。
高知県に行くぞ!今年は龍馬に会うんだ!という方、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか!?
副編集長Y
参照元:
「龍馬のふるさと旅行券」専用ページ
「龍馬ミステリーラリー」龍馬・志(こころざし)3館セット券について
@Press
コメント