歴人マガジン

【 時代は変わる 】図書館、友達の家に必ずあった「学習マンガ」は今こうなっている

【 時代は変わる 】図書館、友達の家に必ずあった「学習マンガ」は今こうなっている

(C)集英社『学習まんが 日本の歴史』

持っていた、という方はもちろん、友達の家や図書館で一度は見たことがあるであろう「学習マンガ」。
それこそ「活字離れ」なんて数十年前から言われ続けて、その代替案みたいな扱われ方をしてきた感じがありますが、さらに学習する、という目的から、いい加減なことは書けません。
なので通常はしっかりとした専門の先生方が監修をするケースがほとんどなのだそうです。

歴史ファンの中でも「最初の出会いは学習マンガ」という方も多いはず。
今日はそんな学習マンガについて調べてみました。

こんなにある!いろいろな「学習マンガ」

学習まんがといえば真っ先に浮かぶのが、日本の歴史や世界の偉人シリーズではないでしょうか。
しかし調べてみたら、ジャンルはもちろん、大人向けに書かれたものも多数。
そこでまずは歴史以外のテーマでつくられたいくつかの学習マンガをご紹介してみようと思います。

出典:amazon.co.jp
出典:amazon.co.jp

1. なんと34年前!未来を予知したマンガ「こんにちはマイコン」(小学館)
いきなりそのタイトルと内容にビックリしました(笑)
1982年に刊行された全4巻の学習マンガ「こんにちはマイコン」。

当時日本で初めてのテレビゲームが登場、一世を風靡しましたが、こちらもそのブームと共に大ヒットしたマンガ「ゲームセンターあらし」が主人公(懐かしすぎる)。

しかしこれを今見るとまさに予言書。
現在私たちが普段暮らす生活は、この当時ほとんどなかった未来予想だったのです。
もちろんマイコンという言葉もほとんど知られていなかったのではないかと思いますが、作者のすがやみつる先生が、当時夢中だったプログラミングを家族に堂々としたいがために、マンガの仕事として企画した(笑)という逸話の残る作品です。

出典:amazon.co.jp
出典:amazon.co.jp

2. 今改めて勉強したい!「学研まんが新ひみつシリーズ」(学研ホールディングス)
こちらも1972年より刊行の学習マンガシリーズ。歴史や感じ、伝記など、さまざまなシリーズが出ていますが、気になったのはこの「新ひみつシリーズ」。
タイトルをみると「いのちのひみつ」「1年365日のひみつ」「発明と発見のひみつ」など、大人でもハッとするようなタイトルがチラホラ。今から読みなおしてみたい・・・

51JPETC7B8L._SX348_BO1,204,203,200_
出典:amazon.co.jp


3.これも大事!「知りたい!なりたい!職業ガイド」(ほるぷ出版)
タイトルどおり、さまざまな職業50種類以上の内容をわかりやすくまとめた2000年より刊行の学習マンガ。例えば画像の「歯にかかわる仕事」以外にも「コンサートにかかわる仕事」「新聞にかかわる仕事」など、かなり細かく職業を分類して解説されています。
中学生くらいからこれを授業に採用してもいいくらいじゃないかな。。

5125ZF2F0GL._SX331_BO1,204,203,200_
出典:amazon.co.jp

4. 性教育にも学習マンガあり!「まんがで読む・ひとびとの生と性」(ポプラ社)
2000年に刊行された、学校でも家庭でもなかなか触れにくい「性教育」にも取り組んだまじめな学習マンガ全5巻。私は小6か中1の頃、保健体育の授業で初めて男女別の授業を学校で受けましたが、今でも学校でやっているのでしょうか?命に関わるとても大事なことなので、このチャレンジには賞賛を送りたいです。

いかがでしょうか。
ざっとあげただけでもこれだけの多種多様な学習マンガがあることに私も驚きました。

さて、歴人マガジンとしては歴史の学習マンガに触れないわけにはいかない、と調べたら、集英社から刊行の「学習まんが 日本の歴史」が18年ぶりに全面改訂され、10月に発売予定というニュースを発見。
見ると、それこそお父さんが飛びつきそうな豪華漫画家がズラリ揃ってカバーイラストを担当。
さっそくご紹介したいと思います。

お父さんが欲しがる!?あまりに豪華な歴史学習マンガ

3
ドカーン!(C)集英社『学習まんが 日本の歴史』

今回改訂されるのは「学習まんが 日本の歴史」全20巻。
集英社創業90周年を記念し、2016年の10/28(金)に一挙に刊行、発売開始されます。

第1巻「日本のあけぼの」は
第1巻「日本のあけぼの」の表紙は「NARUTO-ナルト-」の岸本斉史先生(C)岸本斉史/集英社『学習まんが 日本の歴史』

驚いたのは集英社ゆかりの大人気マンガ家陣が担当しているカバーイラスト。
「NARUTO-ナルト-」の岸本斉史先生や「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦先生をはじめ「キングダム」原泰久先生、「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」和月伸宏先生、「JIN-仁-」村上もとか先生など、歴史ファンにもおなじみの各先生方が参加し、カバーイラストを担当。

それだけではありません。
受験界のカリスマ講師」として有名な野島博之先生が総合アドバイザーとして参加されており、監修は各分野の専門家が担当、総ページの半分がカラーという豪華版。
さすが創業90周年を感じさせる力の入ったプロジェクトです。
現在は予約受付中で、初回出荷特典で特製クリアファイル5枚セットがついているそうです。

‚PŠª`10Šª
(C)集英社『学習まんが 日本の歴史』
(C)集英社『学習まんが 日本の歴史』
(C)集英社『学習まんが 日本の歴史』

日本史をテーマにした学習マンガは、この集英社のほかに学研、小学館をはじめ数多くの出版社が刊行、それぞれが特徴ある打ち出しをしており、その比較レビューなども載っています。
集英社?小学館?学研? 学習漫画「日本の歴史」の比較(NAVERまとめ)
※こちらに掲載されている集英社版「学習まんが 日本の歴史」は現在発売中のもの。10月に発売予定の新版ではありませんのでご注意ください。

現代史も含め、歴史は刻々と変わるということ、当然事業として各社発行部数を伸ばすために、常に内容をアップデートしていく必要がありますよね。
その意味でも今回集英社が創業90周年を記念して刊行するこのシリーズは、大きな話題となることでしょう。

私が子供のころに聞かれた「マンガは頭を使わないので馬鹿になる」などという恐ろしく前時代的な考えは、もう現代では全く通用しないと思います。
それよりも、素晴らしいクリエイティブこそ脳を刺激するだろうし、何よりわかりやすくなければ意味がない。
そう思う私にとっては、こうした学習マンガのクオリティが、中身だけでなくビジュアルでもどんどん上がっていくことに大賛成です。
「今から歴史を学んでみたくなった」という方も、これまで「だってマンガでしょ・・」と思っていた方も、ぜひ一度お子さんと一緒に「ベストな学習マンガ探し」をしてみることをオススメします!

参照元:
学習まんが 日本の歴史」集英社

編集長Y

Return Top