reki-admin

エンターテインメント

【 プロデューサーが語る舞台裏 】映画「関ヶ原」歴人マガジン独占試写会レポート

8月14日(月)、東京・六本木にあるアスミック・エース試写室にて、歴人マガジン presents 映画「関ヶ原」独占試写会およびプロデューサー・山本章氏のトークイベントが開催されました。お盆休み中ではありましたが、当日は老若男女の歴史好き約...
エンターテインメント

【美しき王女の復讐劇】「王女未央-BIOU-」2017年9月より日本初放送!

中国・南北朝時代を舞台に、一族を殺された復讐を果たすべく亡国の王女がその名を変えて敵国へと入り込み、やがて皇后の座を勝ち取っていく姿を描いた中国歴史ドラマ「王女未央-BIOU-」。2016年に中国で衝撃の動画再生回数230億回を叩き出した大...
エンターテインメント

【映画の前でも後でも】司馬遼太郎記念館で企画展『関ヶ原』開催中!

公開も待ち遠しい映画『関ヶ原』の原作者である司馬遼太郎氏の記念館「司馬遼太郎記念館」(大阪府東大阪市)にて、8月1日(火)から2018年1月21日(日)まで、企画展『関ケ原』が開催されています。 今回は『関ヶ原』執筆時の取材ノートやスクラッ...
エンターテインメント

【 陰陽五行に基づき暦をひもとく 】安倍晴明公をまつる晴明神社がオウンドメディア『GOGYO』を公開!

ご存知、平安時代の陰陽師であり、天文学者である安倍晴明公。晴明公をまつった晴明神社が、陰陽五行説に由来する日本独自の暦をひもとき、風習や行事の背景を伝えるオウンドメディア「GOGYO―暦をひもとく、暮らしをひらく。―」を、8月5日(...
エンターテインメント

【重要文化財での撮影多数】歴史好き必見!映画『関ヶ原』のロケ地がスゴイ

公開前から話題を呼んでいる映画「関ヶ原」。豪華キャストはもちろん、そのスケールの大きさにも注目が集まっています。編集部も試写を拝見したのですが、実は歴史好きの皆さんにぜひ注目してもらいたいポイントがあるのです。それは・・・ロケーション! 撮...
未分類

【古典を愉しむ】第1回:名作!『関ヶ原』

歴史研究家・乃至政彦氏がテーマにゆかりのある古典を紹介するシリーズ第1回。初回は映画化で再び注目を浴びている「関ヶ原合戦」をテーマに、関連する歴史作品をご案内いたします。 関ヶ原合戦の認知度 関ヶ原合戦図屏風(六曲一隻)関ケ原町 歴史民族資...
未分類

【父・官兵衛にも劣らぬ活躍】東軍一番の功労者だった黒田長政

関ヶ原の戦いにおいて勝敗を決めたとも言われる、小早川秀秋の寝返り。しかし、その陰にはお膳立てをした人物がいました。それは福岡藩初代藩主の黒田長政。天才軍師・黒田官兵衛という偉大な父を持った長政は、どちらかというとその陰に隠れがち。しかし関ヶ...
エンターテインメント

【 祝・伊達政宗生誕450年 】今年だけの限定グッズを仙台でゲットしよう!

伊達政宗生誕450周年にあたる今年、仙台では様々なイベントが開催されています。あわせて記念限定グッズも盛りだくさん。そこで今回は、ご当地仙台で今年しか入手できない『生誕450周年限定グッズ』を厳選してご紹介します。 今年だけの限定デザイン!...
エンターテインメント

【 山崎の戦いの真実に迫る 】明智光秀はなぜ、天下をとれなかったのか

戦国最大のクーデターといえる「本能寺の変」で、織田信長を倒した明智光秀。 この襲撃の作戦は、綿密に計画されていたにもかかわらず、光秀はその後の山崎の戦いで敗北、三日天下で終わってしまいます。 そして山崎の戦いに勝利した豊臣(羽柴)秀吉が、天...
エンターテインメント

【 官兵衛時代の撮影秘話も 】映画『関ヶ原』福岡舞台挨拶レポ

8月になりいよいよ26日(土)の公開まで1か月を切った映画「関ヶ原」。 公開に先駆け、7月31日(月)福岡のT・ジョイ博多で舞台挨拶が行われ、石田三成を演じた岡田准一さん、三成の右腕として勇猛果敢に戦う軍師・島左近を演じた平岳大さん、メガホ...
タイトルとURLをコピーしました