歴史トリビア

日本人のよくある苗字の家紋はこちら!【佐藤】【鈴木】【高橋】【田中】【渡辺】【伊藤】【山本】【中村】【小林】【斉藤】さん!

日本人のよくある名前を集めてみました! 【佐藤】【鈴木】【高橋】【田中】【渡辺】【伊藤】【山本】【中村】【小林】【斉藤】さん! こちらのお名前、学生の頃、クラスに絶対いませんでした? 社会人になっても、相手先にお電話すると、「佐藤...
エンターテインメント

News:武将を率いて三国を統一するのはあなたです!>>カードゲーム【サンゴク】

こちらtwitterにて情報を頂いちゃいました☆ みなさん、ご存知かと思いますが、三国志! 三国志の舞台となるのは、中国の後漢王朝の末期184年ごろから280年の約100年間。日本でいえば邪馬台国が成立した頃の弥生時代、その頃の中国で...
エンターテインメント

【西遊記】ややジミーな「沙悟浄」の武器はなんと3トン!?それよりもカッパじゃないって?

16世紀の中国 明で生まれた伝奇小説「西遊記」。 三蔵法師が孫悟空、猪八戒、沙悟浄を従え、4人で妖怪と戦いながら天竺(いまのインド)へ経典を取りに向かう旅の物語で、水滸伝や三国志、紅楼夢(こうろうむ)と並び中国4大小説と呼ばれています。...
エンターテインメント

「美しすぎる銅版画家」小松美羽が目の前に!?

はい、今年(?)を振り返ると流行っていました”●●すぎる”フレーズ。 すぎるって、もうネガティブなイメージではない?? こうやって新語が生まれて行くのでしょうか。 今回は美しすぎる!銅版画家さんをご紹介! すぎるってなに!?美しいなん...
エンターテインメント

【新企画 】「今週よく見られたページ」Best5ランキング発表!(1/17~23)

みなさんこんばんは!今日の真田丸も最高でしたね〜! 人気があるのを知ってはいたものの、初回の視聴率でも歴代2位発進とのこと。 しかも1位は今回と同じく三谷幸喜さんの「新選組!」だというのですから、さすがとしか言いようがありません。 さて...
エンターテインメント

歴ニン君★第四忍「身代わりの術」

歴ニン君ワンポイント 【身代わりの術】 丸太や身近な物を身代わりにし、敵の目をあざむく術だよ。 このマンガでは生身のサスケ君に身代わりになってもらったけど、 修羅場に代理人を置いて逃げるのはゲスの極みだからかやめようね。 歴ニン...
エンターテインメント

歴ニン君★第十六忍「早雲伝説創造の術」

歴ニン君ワンポイント 【早雲伝説創造の術】 北条早雲は戦国の幕開けを飾った英雄だよ。 実は北条を名乗ったのは二代目から。早雲と名乗ってもいないよ。 伊勢盛時、通称新九郎と名乗って、出家後は宗瑞と改めたんだって。 昔は素浪人からのし上...
エンターテインメント

大河ドラマを見ながら一献・・・【官兵衛-大分むぎ焼酎】

大分のむぎ焼酎「官兵衛」は、山城屋さんのリピート率ナンバーワン麦焼酎『とっぱい』の4年貯蔵もの。むぎ焼酎ってクセがあるようで実は飲みやすいと思いますが、いかがでしょうか? 【官兵衛-大分むぎ焼酎】 日本唯一。 大分むぎ焼酎「官兵衛」...
歴史トリビア

世界で初めて発掘!平安末期の「珠洲焼」奥州藤原氏館跡で

平安時代に岩手県奥州で隆盛を誇った奥州藤原氏ゆかりの遺跡で、珠洲焼という伝統技法で作られた「せん仏」が発掘されたそうです。 伝世品は現存するが、発掘されたのはなんと「世界で初めて」とのこと!! 残念ながら頭の部分が欠けていますが、しっか...
エンターテインメント

ハンパない!!もはやホビーの域を超えている!

完全に個人的な好みでピックアップしましたが(笑)これ、本気で仏像職人さんに見てほしい。 それくらいに完成度の高い仏像フィギア「リボルテックタケヤ」をご存知ですか? フィギア造形作家として、その世界で知らぬ人はいないといっても過言ではない...
タイトルとURLをコピーしました