【3/25 】「レキシズルバーSP」開催!テーマ「はじめての三国志」

エンターテインメント

●「レキシズル」&「はじめての三国志」の記念すべき初コラボ企画!

歴人マガジンのキュレーターとして大人気連載「幕末のいろは」を執筆してくれているレキシズル首脳 歴史クリエイターの渡部麗(りょう)さん。

東京・御茶ノ水で毎週水曜日に「レキシズルバー」を開催しながら、定期的に畳敷きのイベントスペース「レキシズルスペース」にて歴史イベント「TERAKOYA」を開催したりと、歴史界を楽しく牽引するリーダーの一人。

関連記事【画像多数】妖艶かつCool・・・吉原TERAKOYA「江戸で恋」取材レポート! 

3/25(水)、このレキシズルスペースにて、渡部さんと、日本一わかりやすい三国志の解説サイト「はじめての三国志」の管理人である「おとぼけ」さんこと田畑雄貴さんとの初コラボで「レキシズルバーSP」が開催されるそうです!

1604462_784201731666404_8126570909489066067_n-150x150
レキシズル首脳 歴史クリエイター渡部麗さん。
10953861_778277405580421_1258649581835257392_n-150x150
「はじめての三国志」管理人の「おとぼけ」こと田畑雄貴さん。


「はじめての三国志」(イラストがチョーカワイイ)管理人のおとぼけさんこと田畑雄貴さんは、2年前に三国志の魅力に取り憑かれ、2014年10月に中国の劉備の故郷、楼桑村(ろうそうそん)に行ってしまったほど。

多くの方に三国志の魅力を知ってもらいたい為、さまざまなクリエイターを集め、日本一の三国志を分かりやすく解説したサイト「はじめての三国志」を運営されています。まさに三国志との出会いが人生の転機だったんですね。

 

●テーマは三国志でおなじみの「劉備玄徳」!

ライバルである魏の曹操、呉の孫権と並び、蜀の支配者として覇を争った彼の生い立ちから、現代にも通じる人材採用法、ライバル曹操(そうそう)との比較など、ビジネス方面でも活かせる手法を伝授。

さらに実際に劉備にまつわる中国の史跡の「実際に行ってみた」画像なども紹介。リアルな三国志の現実をおもしろく聞けるそうです。

 

三国志について、名前は聞いたことがあるけれど、あまり知らない人や、つい最近三国志をしったビギナーにもためになる、おもしろゆるいプレゼンテーション。

この「レキシズル」のイベントには以前編集部でも参加したことがあるのですが、皆さんとても感じがよく、楽しい方ばかりなんですよね。

お一人で見えている方もいますが、もともと歴史に興味がある人同士、渡部さんの絶妙な仕切りで皆仲良くなってしまうこと間違いなし。あまりの居心地のよさに、それ以後「レキシズル」の常連さんになってしまうかも・・・

なおこの「レキシズルバーSP」は、毎月最終水曜日の特別企画で、木戸銭(ドリンク別)は2,000円。
3Fスペースは20:00〜23:00オープン、プレゼンは21:00〜。1Fバーは通常通り、18:30〜23:30オープン。
場所は
こちら。その他は「レキシズル」イベントページで確認ください。

さあ、これをきっかけに、あなたも「三国志ワールド」へどうぞ!

副編集長Y

参照元:
レキシズル」オフィシャルサイト
はじめての三国志」オフィシャルサイト

 

昨年のイベント「TERAKOYA 江戸で恋」の写真。楽しそうでしょ?
昨年のイベント「吉原TERAKOYA」の写真。楽しそうでしょ?

 

 

 

 

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【 高知県の「志国高知 幕末維新博」がアツい!】東京で維新を体感できるはとバスツアーも開催

コメント

タイトルとURLをコピーしました