【〜8/31島根】あの「星野リゾート」が送る、夏休みの粋なおもてなし!

エンターテインメント

全国各地にその評判を轟かせ、大人気を誇る「星野リゾート」が運営している星野リゾート 界 出雲が、この夏に向けて日本らしい夏休みを過ごせるようなキャンペーン「竹庭BAR」と「茶室の怪談」を7月18日(日)〜8月31日(月)まで開催するそうです。

R02

島根といえば先日、高知と並び「プレミアム宿泊券」「プレミアムおみやげ券」と、実質の料金の半額で購入できる券を発行し話題を呼び、歴人マガジンでも記事としてご紹介させていただきました。

関連記事【タイムリミットは6/15】島根にも半額で泊まれる「プレミアム宿泊券」登場!
この記事を書いた時は6月15日で締切だったようなのですが、今見たらまだ販売しているようです(笑)

Izumo-taisha_honden
出雲大社(wikipediaより)
国宝松江城(松江観光協会様サイトより)
国宝松江城(松江観光協会様サイトより)

さて、本題である星野リゾート「界 出雲」の「竹庭BAR」と「茶室の怪談」とはどんな企画なのか見てみましょう!

幻想的な「竹庭バー」と雨の日にだけ開かれる「茶室の怪談」

 

界 出雲の幻想的な竹庭。
界 出雲の幻想的な竹庭。

写真のような幻想的な風景の中にある界 出雲の「竹庭BAR」では、今年の夏は抹茶味のかき氷と線香花火がふるまわれるそう。
笹の葉が風にゆられてさらさらと音を奏でる中、昔ながらの日本の夏のひとときを過ごせますね。
夜風に当たりながらちょっと一杯という方は島根の銘酒「夏雲」もいただけるとのこと。

29767_FBNiGxomxX

さらに、雨が降って竹庭BARが開店できない夜は、離れのお茶室へ。
昼間とは雰囲気が打って変わって怪談部屋に大変身し、松江にゆかりのある『怪談』の著者・小泉八雲の「耳なし芳一」をスタッフが雰囲気たっぷりに語ってくれます。

歴史的に古い町、しかも豊かな自然のなかで雨音を聞きながら怪談を聞くというのは迫力がありそうですね。

二つの企画はそれぞれ21時から。果たしてみなさんが滞在する際はどちらになるでしょうか??

先ほども触れましたが、5年の歳月を費やし、60年ぶりの「平成の大遷宮(御神体や御神座を本来あったところから移し、社殿を修造し、再び御神体にお還りいただくこと)」を5月に完了した出雲大社をはじめ、千鳥城の別称をもつ、先日7月5日に天守が国宝指定された美しい松江城など、幅広い時代を網羅した史跡が数多くある島根。

今年は島根に行ってみるのに最適な年かもしれませんね!

副編集長Y

参照元:
星野リゾート 界 出雲」オフィシャルサイト
出雲大社」オフィシャルサイト
松江城」オフィシャルサイト
Value Press

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  【 近藤と土方の愛刀が再会!龍馬を斬った刀も 】京都・霊山歴史館で『幕末動乱!! 龍馬、新選組』が開催中

コメント

タイトルとURLをコピーしました