みなさんこんにちは。
また今日もついつい「暑いですね・・」と書き出してしまいそうですが、ホント暑すぎて、これからの夏はどう過ごせばいいのか途方にくれています。
そんな毎日の熱波をさらに吹き飛ばすほどにホットなお祭り「第2回 東京舞祭『秋』」が10月3(土)・4日(日)に開催されるのですが、今日はその祭りに参加する団体募集のお知らせをお送りします。
ただし、この「東京舞祭」、その名の通り「舞」、つまりダンスフェスなのですが、ひとつ大きな特徴があります。それはこのお祭りが「子供が主役のダンスフェスティバル」ということなのです!
どんなお祭りか私も今まで知らなかったのですが、「子供が主役のダンスフェス・・」と聞いて、以前に取材記事を書かせてもらった戦国Kids Dance ユニット「神桜舞-shinobi-」のことが頭に浮かび、あの二人ももちろん、他にも歴史系ダンスユニットが参加したらいいなあ〜と書かせてもらうことにしました。
関連記事:【キュートすぎ】 各地に出没する2人組の戦国ダンスユニット「神桜舞-shinobi-」知ってる?
この「第2回 東京舞祭」の募集要項をチェックすると、10月に開催される本番に向けて、8月16日(日)を〆切に現在エントリーを受け付けているとのこと。
参加資格は1、東京舞祭の趣旨に賛同出来る事 2、子どもが主役であること、参加費は一人500円というシンプルなもの。
趣旨書はこちら
趣旨書にはいじめ、不登校、非行、学級崩壊、そして青少年の犯罪等多くの社会問題に直面する子供達に焦点を当て、“人と街と環境” を考えるためにこのお祭りを開催するという旨のことが書いてあります。
確かに今の子供によるいろいろな社会問題は大変深刻な状況であることは間違いなく、その意味においても、皆で力を併せ、身体を動かすダンスというのは、大変に価値のあることだと私も思います!!
オフィシャルサイトには、昨年の様子や、既にエントリー済の団体が載っているのですが、それがまた凄い!
ヒップホップなどのブラックミュージックはもちろん、ジャズダンス、よさこいや和テイストの団体もエントリーしているんです。
百聞は一見にしかず。昨年の動画がありますのでご覧ください。
ブラウザによりご覧になれない方はこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=hneGDkucGXY
うーん、いいですね。子供たちが精一杯笑顔で踊る、それを見るだけでもなんだか元気をもらえると思いませんか?
なおコンテストは10月4日(日)に参加する先着60団体ほどを対象に行われるそうで、現在エントリーは日曜日に多いです。
参加団体への説明会など、細かい規定事項がありますので、詳しくはオフィシャルサイトをチェックしてくださいね。
ぜひ、ここにもっと神桜舞のような歴史系ダンスユニットがエントリーしてもらえたらいいなあ。
どなたかお知り合いにこういった方がいたら、ぜひ紹介してあげてくださいね!
副編集長Y
参照元:
「第2回 東京舞祭」オフィシャルサイト
Value Press
コメント