Facebook
Twitter
RSS
検索
ホーム
日本史
縄文・弥生・古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
戦国時代
江戸時代
幕末
明治・大正・昭和時代
○○の歴史
世界史
中国
スペイン
フランス
トルコ
ロシア
エンターテインメント
ドラマ
映画
マンガ
イベント・体験
インタビュー
歴人マガジンとは
HOME
織田信長
織田信長
Tagged
日本史
【姉川の戦い】義兄弟・浅井長政の討伐に乗り出した織田信長の復讐戦
元亀元年(1570)織田信長・徳川家康の連合軍と浅井長政・朝倉義景の連合軍が、近江国姉川の...
日本史
【激闘!桶狭間の戦いの謎 後編】少数を武器にした、信長の絶妙な心理戦とは?
大河ドラマ『麒麟がゆく』で、物語のハイライトとして描かれる「桶狭間の戦い」。ドラマでは新説...
日本史
【激闘!桶狭間の戦いの謎 前編】今川義元は、やはり上洛を狙っていた?
日本史上には、いわゆる「ターニングポイント」となる重要な事件がいくつもある。戦国時代の合戦...
日本史
【金ヶ崎の退き口】光秀と秀吉が殿を務めた、信長唯一の撤退戦とは?
戦国武将のなかでも不動の人気を誇る織田信長ですが、そんな彼もすべての戦いに勝利したわけでは...
日本史
【織田信長に仕えた黒人侍:弥助】数奇な運命とエピソードに迫る!
戦国時代、日本初の黒人武士が活躍していたのをご存じでしょうか? その人物の名前は「弥助」と...
日本史
【信長に寵愛された小姓:森蘭丸】短すぎる一生と逸話を振り返る
戦国時代の武将には「小姓」という役職の若者が従事していました。秀吉の小姓だった石田三成など...
日本史
【織田信長の子供たち】天下人の子は織豊期をどう生きたか?
2020年の大河『麒麟がくる』では戦国武将・明智光秀が主役として描かれますが、光秀が仕えた...
日本史
【本能寺の変:真相諸説】なぜ明智光秀は織田信長を討ったのか
2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」では、戦国武将・明智光秀が主人公として描かれてい...
日本史
【長篠の戦いとは?】概要や影響をわかりやすく!
安土桃山時代を象徴する人物の一人が織田信長です。有力武将たちを倒し、徐々に勢力を強めていっ...
もっと見る
Return Top