reki-admin

世界史

【ゴッホもドビュッシーも】日本の浮世絵に影響を受けた海外の有名芸術家たち

大衆文化であり、日本を代表する伝統芸術の一つ「浮世絵」。 浮世絵は日本だけではなく欧米を中心とした海外でも愛され、19世紀後半の美術界や音楽にまでも多大な影響を与えてきました。 今回は日本の浮世絵に大きな影響を受けた欧米の芸術家をご紹介しま...
未分類

【 堅物コミュ障、だけど一本気! 】 石田三成をもっと好きになるエピソード3選

皆さんは石田三成に対してどんなイメージをお持ちでしょうか。 堅物?嫌な奴?絶対一緒に仕事はしたくない? ・・・ごもっともな話ですが、それは彼の性格のなせる業でもありまして、本当はちゃんと血の通った人間味のある男でした。 これから紹介する逸話...
エンターテインメント

【VOL.1】時代を動かした歴人たちの大好物「歴人めし」のレシピ公開中!~武田信玄・坂本龍馬・平賀源内~

時代を動かした歴人たちはどんなものを食べてきたのでしょうか? ここぞ!という時に食べた勝負メシ、客人をおもてなししたごちそう、あの有名なエピソードの裏にあった秘密の献立・・・ 歴人たちが好んだ食を紐解きながら、料理研究家・柳原尚之が現代でも...
エンターテインメント

【 超大御所がアニメ声優に初挑戦! 】シリーズ100万部突破の話題作「なぜ生きる」ついに映画化

42年の長きにわたり放送された人気時代劇「水戸黄門」で、5代目の水戸光圀役を演じた俳優の里見浩太朗さん。 水戸黄門のほかにも映画やTV、舞台で、数えきれないほどの役を演じている芸能界の超大御所が、なんとアニメ声優に初挑戦の映画「なぜ生きる-...
世界史

【意外と知らない三国志故事】「士別れて三日なれば刮目して相待すべし」知将・呂蒙の誕生秘話

あなたは呉の呂蒙(りょもう)という武将を知っていますか? 呂蒙は孫権配下で、関羽を捕まえた武将として有名です。その知名度は呉の軍師である陸遜に劣らず、知将としても活躍を見せています。 ただ、「三国志演義」は蜀を贔屓目に描いているので、関羽を...
未分類

【性交禁忌の日】5月16日にセックスすると3年以内に死ぬという言い伝えは本当?

他国と比較しても、宗教などによる絶対的禁忌(タブー)が少ない日本。しかし、習慣や言い伝え、地方ルールなどの細かいタブーが多いのも特徴です。そんな日本で「セックスをしてはいけない日」というものががあるのはご存知でしょうか? 5月16日は「セッ...
未分類

【生涯無傷・無敵の武将】無双ぶりに敵も惚れた!本多忠勝

大河ドラマ「真田丸」人気のおかげで、脇役である武将たちにも注目が集まっています。そこで歴史入門の方にぜひ注目していただきたいのが、戦国最強と言われる本多忠勝です。ドラマでは藤岡弘、さん演じる濃いキャラが視聴者にインパクトを与えていますが、実...
エンターテインメント

【 話題の映画原作から漫画まで 】老若男女楽しめる!オススメ歴史本5選

科学が発達したことから、驚くような研究方法で次々と新しい事実が解明されていく歴史。ついこの間までは常識だったものが、今では間違いとされていることも少なくありません。 また、新しい切り口で描かれた歴史物語もどんどん増え、夢が広がるばかりの歴史...
エンターテインメント

【 石田三成三昧 】滋賀県「MEET三成展」開催!三成ゆかりの地へいざ出陣

今年世間をざわつかせたCMでもおなじみ、滋賀県の人気戦国武将といえば石田三成。 大河ドラマ「真田丸」では山本耕史さんの好演でも話題ですが、彼を主人公とした小説やマンガなどにより歴女ファンからも絶大な支持を得ています。 そんな三成ファンの皆さ...
エンターテインメント

【 青い目のNINJAも! 】愛知「 服部半蔵忍者隊 」新メンバーで快調にスタート

「忍者といえば?」と聞けばほとんどの人がこの名前をあげるほど知名度の高い「服部半蔵」。 この服部半蔵率いる忍者たちが現代に蘇った「徳川家康と服部半蔵忍者隊」が、今回オーディションにより1名を除き新メンバーにチェンジ。 5/5の初お披露目から...
タイトルとURLをコピーしました