reki-admin

エンターテインメント

【 オドロキ 】1箱1万円の日本一高いティッシュ「十二単」が売れ続けるワケ

花粉症の時期はもちろん、とにかく生活必需品として欠かせないティッシュ。 祖母が子供のころ「チリし」と言ってたのが懐かしい(笑) 現在では種類も豊富で、肌さわりのいい「プレミアム」みたいなのも各社出していますが、それでも300円前後が相場のな...
エンターテインメント

『三國志13』完成発表会で曹操・張角・蔡瑁の名前が飛び出す!吉川晃司の三国志マニアぶり炸裂。【哲舟の歴史よもやま取材ルポ13】

いよいよ2016年1月28日に発売を控えた、歴史シミュレーションゲーム『三國志13』。同作の完成発表会が去る1月21日、東京・新宿にてコーエーテクモゲームス主催で行われた。すでに各ゲームサイト(ファミ通.comなど)で発表会の概要はたくさん...
エンターテインメント

【ついに実現】「零戦里帰りプロジェクト」悲願の国内初飛行にむけてテイクオフ

いやあ・・・長かった・・・・ 太平洋戦争時、日本の技術の粋を集めて製造され、レキシズル渡部首脳が書かれた西沢氏のようなエースパイロットを配し、各地の空で恐れられた「ゼロ戦」こと「零式艦上戦闘機」。 終戦後は全世界で4、5機しか残っていないう...
エンターテインメント

【 新しいご当地みやげ 】JRの駅に登場する「カプセルフィギア」大ヒットの予感!

私が子供の頃に大流行した「スーパーカー消しゴム」。 今では「カプセルフィギュア」と呼ばれるそうですが、駄菓子屋さんでお目当てをゲット、バネ付きボールペン「BOXY」で机を舞台にした「落としっこ」や自作したレースコースで楽しんだものです。 時...
エンターテインメント

【 信長より先に天下をとった男 】三好長慶 飯盛城の大阪 大東市で「落語と城トーク」開催

大阪府大東市にある河内飯盛城址。(飯盛山城ともいいますが、以下は飯盛城と記載) 大阪府最大級の戦国時代の山城で、戦国時代の戦国大名 三好長慶の居城でした。 いや、正確に言えばこの城は、織田信長以前に畿内を中心として広大な範囲を支配していた「...
エンターテインメント

【 着ることができる接着剤 】近未来の着物はこうなる!?

プラモ好きな人は絶対に知ってる「セメダイン」。 小学生のころタミヤのミリタリーシリーズ好きだった私の世代で「接着剤」といったらあの黄色に黒のパッケージの「セメダイン」か「アロンアルファ」だった記憶があります。 そのセメダインが今年発表した最...
エンターテインメント

【 強力布陣 】「歴史人」のKKベストセラーズ「真田一族 巡礼の旅ガイド」発刊で新たな真田ファンが続出!

歴人マガジンオープンの頃から相互リンクバナーを貼ってくれている「歴史人」。 歴史ファンの中ではもうおなじみの雑誌で、著名な歴史研究家の先生方による深い歴史考察が魅力。 さらに昨今の真田ブームでより一層歴史を知りたい読者が急増中のことでしょう...
エンターテインメント

【 伝統芸術の祭典 】新潟から世界へ「アート・ミックス・ジャパン」5月開催!

歴史のことを仕事にしている私としては恥ずかしながら、初めて「歌舞伎」を観に行きました。 新橋演芸場で開催された「新春花形歌舞伎」。テレビでもお馴染みの市川海老蔵さんがメインに、また中村獅童さんらも出演する豪華な演目で、古くから日本で楽しまれ...
エンターテインメント

【 戦国☓ロボプラモ☓小説!】人気の「プラアクト戦」が真田を主役にノベライズ!

みなさんこんにちは!いきなりの雪にビックリですが大丈夫ですか? ところで昨日の「真田丸」も最高でしたね!堺雅人さんはじめ俳優さん達の名演技と緻密な脚本で、グイグイ惹きこまれてしまいます。果たして織田家と真田家の同盟はうまくいくのでしょうか!...
エンターテインメント

新宿の居酒屋・戦国武勇伝の「真田幸村フェア」に、いざ出陣!【哲舟の歴史よもやま取材ルポ その12】

戦国時代のファンが集うことで有名な、東京新宿の居酒屋「乱世の個室 戦国武勇伝」。ここで2/29(月)まで「真田幸村(信繁)フェア」が開催されているという。「それは行かねばなるまい」と、勇んで出陣してきた。 この店はビルの4Fにあるのだが、...
タイトルとURLをコピーしました