エンターテインメント

【GW間近!】「沈黙の提督」東郷平八郎の官舎と港をめぐる舞鶴観光はいかが?

●「沈黙の提督」東郷平八郎 明治維新を経て近代国家の仲間入りをした日本が、帝国ロシアと戦った日露戦争。 その日露戦争で、日本の連合艦隊を司令長官として率いたのが東郷平八郎です。 東郷平八郎像 wikipediaより 薩摩藩士の家に生まれ...
未分類

カレーと武士の出会い その2 初めてカレーを記録に残した23歳の幕臣【哲舟の「偉人は食から作られる!」 VOL.16】

福澤諭吉がカレー、ではなく「Curry」(コルリ)という単語を日本へ伝えてから3年後、1863年(文久3年)、あの新選組が誕生した年のこと。   江戸幕府による遣欧使節団が横浜港を出て、フランスへ向かっていた。攘夷を唱える孝明天皇をなだめる...
エンターテインメント

【 4/18 東京 】歴史イベント「TERAKOYA」次回のお題は英国駐日公使「アーネストサトウ」!

●「アーネストサトウ」は何者? 幕末にイギリス公使として激動の日本に赴任したアーネストサトウ。 彼に関しては、司馬遼太郎先生の「竜馬がゆく」で登場したときにその名前に興味を覚えたのが最初。 龍馬伝ではタレントのパックンが演じていましたね。 ...
エンターテインメント

【4/3~19 】城&桜&ライトアップ!最強の組み合わせで開催される「日本三代夜桜 観桜会」

●「日本三大夜城」にも選ばれた高田城 4/3(金)〜19日(日)まで、新潟県上越市で開催される「日本三大夜桜 観桜会」の会場は、高田城公園。 1614(慶長19)年に徳川家康の六男・松平忠輝公が築城した高田城。 築城は忠輝公の妻・五郎八姫の...
エンターテインメント

【茨城県古河市】話題のご当地キャラ「こがにゃんこ」がしぶキャラに!?

●小京都 古河市の「非公認大人気キャラ」こがにゃんこ 昨年編集部に「古河のいいとこおしえるにゃん」というメールを送ってきてくれたかわいらしいご当地キャラ「こがにゃんこ」。 白猫の「高見にゃん石」、シャム猫の「どいしゃむ位(つら)」からなる...
エンターテインメント

【本日から】大坂の陣 400年天下一祭 夏の陣2015 開催!!

●昨年の「冬の陣」につづく第二弾開催! 昨年および今年は、豊臣秀頼と徳川家康による「大坂の陣」からちょうど400年。 このメモリアルな年を記念し昨年開催された「大阪の陣 400年天下一祭 冬の陣2014」では、大阪城を中心に大阪府各地でいろ...
エンターテインメント

【スケールでか!】弘前城 天守を70m引っ張って移動!?あなたも挑戦できる大工事!

●桜ツアー人気No.1 の弘前城 先日歴人マガジンでお伝えしました「この春人気の桜ツアー」(阪急交通社)で関東・関西ともに申込人気No.1だった青森の弘前城。 お堀に映る満開の桜と天守、そして花いかだの美しさは全国でも有数の桜の名所ですが...
エンターテインメント

【アーマードバトル】「STEEL!チャンピオンシッップ2015」取材レポート(画像多め)

●最強のアーマードファイターは誰だ!? 歴人マガジンではおなじみ「甲冑格闘技〜アーマードバトル」。 日本アーマードバトル・リーグ(以下JABL)に所属する特徴ある3チームからファイターが登場し、クラスごとに最強チームおよびファイターを決する...
未分類

カレーと武士の出会い その1 幕末日本に初めて「カレー」の名を紹介した福澤諭吉【哲舟の「偉人は食から作られる!」 VOL.15】

ラーメンと並ぶ日本の国民食、カレーライス。それは、インドというよりイギリスから伝わった欧風料理がもとになっている。 まず、その歴史から簡単に説明しよう。16世紀のはじめ(1500年代)、西洋人はインドを植民地支配し、初めて「カレー」なる料理...
エンターテインメント

【3/29直前告知!】『三国志大戦 トレーディングカードゲーム』「TCG の宴 2015in 東京」開催!!

●さあいよいよ東京決戦!! 株式会社セガの対戦型トレーディングカードゲーム『三国志大戦トレーディングカードゲーム(以 下、三国志大戦 TCG)』。 以前何回かお伝えしていますが、この「三国志大戦 TCG」の公式ファンイ...
タイトルとURLをコピーしました