エンターテインメント

【 陰陽五行に基づき暦をひもとく 】安倍晴明公をまつる晴明神社がオウンドメディア『GOGYO』を公開!

ご存知、平安時代の陰陽師であり、天文学者である安倍晴明公。晴明公をまつった晴明神社が、陰陽五行説に由来する日本独自の暦をひもとき、風習や行事の背景を伝えるオウンドメディア「GOGYO―暦をひもとく、暮らしをひらく。―」を、8月5日(...
エンターテインメント

【重要文化財での撮影多数】歴史好き必見!映画『関ヶ原』のロケ地がスゴイ

公開前から話題を呼んでいる映画「関ヶ原」。豪華キャストはもちろん、そのスケールの大きさにも注目が集まっています。編集部も試写を拝見したのですが、実は歴史好きの皆さんにぜひ注目してもらいたいポイントがあるのです。それは・・・ロケーション! 撮...
未分類

【古典を愉しむ】第1回:名作!『関ヶ原』

歴史研究家・乃至政彦氏がテーマにゆかりのある古典を紹介するシリーズ第1回。初回は映画化で再び注目を浴びている「関ヶ原合戦」をテーマに、関連する歴史作品をご案内いたします。 関ヶ原合戦の認知度 関ヶ原合戦図屏風(六曲一隻)関ケ原町 歴史民族資...
未分類

【父・官兵衛にも劣らぬ活躍】東軍一番の功労者だった黒田長政

関ヶ原の戦いにおいて勝敗を決めたとも言われる、小早川秀秋の寝返り。しかし、その陰にはお膳立てをした人物がいました。それは福岡藩初代藩主の黒田長政。天才軍師・黒田官兵衛という偉大な父を持った長政は、どちらかというとその陰に隠れがち。しかし関ヶ...
エンターテインメント

【 祝・伊達政宗生誕450年 】今年だけの限定グッズを仙台でゲットしよう!

伊達政宗生誕450周年にあたる今年、仙台では様々なイベントが開催されています。あわせて記念限定グッズも盛りだくさん。そこで今回は、ご当地仙台で今年しか入手できない『生誕450周年限定グッズ』を厳選してご紹介します。 今年だけの限定デザイン!...
エンターテインメント

【 山崎の戦いの真実に迫る 】明智光秀はなぜ、天下をとれなかったのか

戦国最大のクーデターといえる「本能寺の変」で、織田信長を倒した明智光秀。 この襲撃の作戦は、綿密に計画されていたにもかかわらず、光秀はその後の山崎の戦いで敗北、三日天下で終わってしまいます。 そして山崎の戦いに勝利した豊臣(羽柴)秀吉が、天...
エンターテインメント

【 官兵衛時代の撮影秘話も 】映画『関ヶ原』福岡舞台挨拶レポ

8月になりいよいよ26日(土)の公開まで1か月を切った映画「関ヶ原」。 公開に先駆け、7月31日(月)福岡のT・ジョイ博多で舞台挨拶が行われ、石田三成を演じた岡田准一さん、三成の右腕として勇猛果敢に戦う軍師・島左近を演じた平岳大さん、メガホ...
未分類

【 白虎隊も訓練した!】日本最古のプールがある會津藩校 日新館

夏になると、プールに入りたくなりますよね! 歴史でいうプールの始まり、日本でプールが初めてできたのは、いつ頃なのでしょうか? 日本最古のプールは会津藩の藩校「日新館」(福島県会津若松市)と言われています。 日新館は1803(享和3)年に建設...
エンターテインメント

【 夏休みは薩摩藩のお宝探し!?】「幕末トレジャーハント in 指宿・南九州、⼤隅地域」が開催

2017年は大政奉還から150年、そして来年2018年は明治維新から150年という節目の年。 来年の大河ドラマも西郷隆盛を主人公にした「西郷どん」ということで、全国各地で幕末関連イベントが数多く開催されています。 そんななか、鹿児島県指宿市...
世界史

【オスマン帝国の歴史を学ぶ】壮麗王スレイマン1世と「女人の統治」

2017年8月よりチャンネル銀河で日本初放送をスタートする宮廷歴史ドラマ『オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~』。日本人にとってあまり馴染みのない、スレイマン1世時代のオスマン帝国を舞台にした同作品を楽しむために、日本語字幕の歴史考察を担当...
タイトルとURLをコピーしました