未分類 【意外と多い?女武将伝説】戦い抜き、誇りを守った乱世の女武者たち 2017年になり、新大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放送が近づいています。そんななか、年末には井伊直虎が男だった説も出てきたり・・・と話題になっていましたね。しかし、他にも歴史上には勇ましくも麗しい女性たちが戦場に咲き誇っていたと伝えられて... 2017.01.05 未分類
エンターテインメント 【 あの人気戦国武将の生誕450周年!】あの歴史上の出来事から今年で○年!2017年歴史イベントトピックスまとめ 若干の「真田丸」ロスを引きずりつつも、いよいよ2017年に突入! 2017年もたくさんの歴史イベントが開催予定ですが、なかでも歴史的出来事の○周年というものが多いようです。 そこで2017年がどのような記念の年かが分かるイベントを、いくつか... 2017.01.04 エンターテインメント
エンターテインメント 【信長の年収は?合戦の場所はどう決めた?】意外と知らない戦国の謎に迫る「戦国のへ~ほ~!」 幅広い世代に人気の戦国時代。大河ドラマも、2016年「真田丸」に続いて2017年「おんな城主 直虎」も戦国時代が舞台となっています。 その人気の要因のひとつが、ゲームや映画、アニメなどで描かれる個性豊かな戦国武将たち。その生き様が現代のサラ... 2017.01.02 エンターテインメント
エンターテインメント 【 まさに真田イヤー!? 】歴人マガジン2016年人気記事ランキング 2016年もあと数日で終わり。今年はなんといっても大河ドラマ「真田丸」の人気もあり、戦国ブームの一年でしたね。 歴人マガジンでも、戦国武将関連の記事をたくさんご覧頂きました。そこで、2016年の人気記事をランキングでまるっと振り返り! 懐か... 2016.12.29 エンターテインメント
エンターテインメント 特別番組「平安トーーク!大河ドラマ『平清盛』“#銀河盛”に備えよ!!」 観覧募集&WEB配信のお知らせ Twitterトレンド2012年テレビドラマ部門第1位に輝き、今なおSNSで盛りあがりをみせる大河ドラマ「平清盛」。12月15日よりスタートしたTwitter投稿キャンペーン『#平清盛の面白きことを教えてやろう』では、”海の底の都の民”と呼... 2016.12.28 エンターテインメント
未分類 【初詣・年越しそば・儺…】 年末年始の伝統行事の誕生と歴史 日本ではさまざまな年中行事が行われていますが、特に年末年始は初詣などのイベントが充実しています。 初詣にはどのような意味が込められているのか、年越しそばはいつから食べるようになったのか・・・。毎年行っていても、実は知らないという方も多いので... 2016.12.27 未分類
未分類 【平清盛最大の失敗?】家康も教訓にした、源頼朝の島流し 保元の乱の後、武士の勢力が台頭していきました。その中の2大勢力が、平氏と源氏。しかし、最初に頭一つ抜けたのは平清盛率いる平家一門でした。ただ、清盛は大きなミスを犯します。源氏の嫡男・頼朝を殺さなかったのです。それがやがて、自分の一族を滅ぼす... 2016.12.26 未分類
未分類 【日本初のサンタは?】日本のクリスマスの歴史と偉人たちのエピソード クリスマスが近づくと、心がうきうきしてきますよね。しかし日本はもともと仏教や神道の国。キリスト教の行事であるクリスマスという文化は、どうやって日本に入ってきたのでしょうか。偉人たちの意外なクリスマスの楽しみ方とともに、日本でのクリスマス発祥... 2016.12.24 未分類
エンターテインメント 【商道を極めた男の物語】「客主~商売の神~」年末年始全41話一挙放送! 19世紀末の朝鮮王朝時代を舞台に、天涯孤独の行商人チョン・ボンサムが、商売の神へと昇りつめる波乱万丈の生涯を描いた本格歴史ドラマ「客主~商売の神~」。 既得権益を守ろうとする大商人たちや兄と慕っていた幼馴染との対決、朝廷の権力争いや復讐、切... 2016.12.23 エンターテインメント
エンターテインメント 【ひこにゃん、ついに政権交代!?】PVが超クール!滋賀県彦根市が『国宝・彦根城築城410年祭』開催 2017年は彦根城の天守が完成して410年。 彦根城は井伊家の居城としても有名ですが、2017年のNHK大河ドラマといえばその井伊家の物語である「おんな城主 直虎」。 主人公・井伊直虎が後見人として育てた虎松、のちの井伊直政が佐和山藩(彦根... 2016.12.22 エンターテインメント