【個性豊かすぎる】実はこんな人物だった!徳川15代将軍まとめ

未分類
【個性豊かすぎる】実はこんな人物だった!徳川15代将軍まとめ

江戸幕府の将軍は15代続きましたが、それぞれがどんなことをしたのかと言われると、一部の将軍しか知らなかったりします。それで今回は15人の将軍たちがどんなことを成し遂げたのか、どのような人物だったのかを超高速で振り返ってみましょう。

初代将軍:徳川家康

初代将軍:徳川家康
初代将軍:徳川家康

権現様と称される家康。江戸幕府を打ち立てた偉大なる初代将軍の功績については言うまでもありませんね。家康本人は薬を自分で調合するほどの健康オタクであり、眼鏡を愛用する新し物好きでもありました。

第2代将軍:徳川秀忠

第2代将軍:徳川秀忠
第2代将軍:徳川秀忠

初代将軍・家康の三男です。大河ドラマにもなった浅井三姉妹「江」の夫としても有名です。関ヶ原の戦いに遅刻して家康にこっぴどく叱られましたが、2代目として安定の政治を行いました。真面目すぎるエピソードの宝庫です。

第3代将軍:徳川家光

第3代将軍:徳川家光
第3代将軍:徳川家光

ちなみに15人の徳川将軍のうち、正室の子は家康・家光・慶喜の3人のみであり、なかでも将軍の御内室(御台所)が生んだ将軍は家光のみだそうです。
政治面では、参勤交代や鎖国の完成、「生まれながらの将軍」発言など強気な姿勢が目立ちましたが、実は当初女性に興味がなく子作りが大変だったそうです・・・。

第4代将軍:徳川家綱

第4代将軍:徳川家綱
第4代将軍:徳川家綱

家光の長男として第4代将軍に。武断政治から文治政治への政策切り替えを行いました。明暦の大火の後に両国橋を建設し、この付近に土俵が作られたことから相撲が発展したため、彼はある意味相撲の父です。

第5代将軍:徳川綱吉

第5代将軍:徳川綱吉
第5代将軍:徳川綱吉

3代将軍・家光の四男です。生類憐みの令を発令しましたが、儒教による平和な政治は「天和の治」と呼ばれました。彼の時代に赤穂浪士討ち入り事件が起きています。「能狂」と呼ばれるほど能を愛好したことでも有名です。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
READ  あの原哲夫氏×戦国武将×京都の地下水>>【京の柳水】とはどんな水??

コメント

タイトルとURLをコピーしました