幅広い世代に人気の戦国時代。大河ドラマも、2016年「真田丸」に続いて2017年「おんな城主 直虎」も戦国時代が舞台となっています。
その人気の要因のひとつが、ゲームや映画、アニメなどで描かれる個性豊かな戦国武将たち。その生き様が現代のサラリーマンの処世訓にもなり、女子からはカッコイイ!と思われるのでしょうね。
歴人マガジン読者の皆様は戦国ネタに詳しい方が多いと思いますが、なかには案外知らないこともあるのではないでしょうか?
たとえば・・・
姉川の戦いや長篠の戦いなどの「合戦」。
いったいいつ、誰が、戦う場所を決めたのかご存じでしょうか?
他にも、気になる「金銭面」。
一回の合戦にかかる費用や兵士たちの報酬額、刀は一本いくらだったのか。
はたまた、合戦後の遺体は誰が片付けた?
戦場で評価を上げるためにはどういう「業務」をすればいい?
・・・などなど。
あらためて聞かれると意外と知らない、なんて人も多いかと思います。
そんな戦国の素朴な疑問に迫るのが、NHK総合で2017年1月3日に放送する「戦国のへ~、ほ~ 素朴な疑問を解決!」。
番組では、戦国の気になるあれこれをドラマで分かりやすく再現。
戦国時代に農民の子として生まれた、ある2人の若者の出世物語を軸に展開していきます。
一方で、戦国のスター武将・織田信長ともなると年収はどれくらいだったのか・・・。
司会は俳優の沢村一樹さん。ゲストに船越英一郎さんらを迎え、「真田丸」の時代考証を担当した黒田基樹先生とともに戦国時代の素朴な疑問にお答えします。
あの有名な桶狭間の合戦における意外な事実も判明!?
新春から、思わず「へ~!ほ~!」と言ってしまう戦国トリビア満載の「戦国のへ~、ほ~ 素朴な疑問を解決!」。
教科書には書いていない、よりリアルな戦国の世を覗いてみませんか?
NHK総合「戦国のへ~、ほ~ 素朴な疑問を解決!」
放送日時:2017年1月3日(火)22:40~23:49
出演者:(MC)沢村一樹、橋本菜穗子アナ、(ゲスト) 船越 英一郎 、千鳥、小芝風花、(専門家)黒田基樹
ドラマ部分 出演者:大野拓朗、大和田健介、佐津川愛美、武田真治 ほか
公式HP:戦国のへ~、ほ~ 素朴な疑問を解決!
(編集部)
コメント