歴史上の人物の健康面に注目し、そこから現代にも役立つ健康へのヒントを探る番組、NHK BSプレミアム【偉人たちの健康診断】。11月15日(水)の放送では、忍者の鍛錬や秘術を最新科学で検証!極限状態でも平常心を保ち、ストレスに打ち勝つための「呼吸法」や、健康食、記憶術など、忍者の健康術に迫った、番組の見どころをご紹介します。
忍者の健康の秘密は「呼吸法」にあり!
戦国の世、各地で活躍した忍者。その秘伝をひもとくと、現代を生きる私たちにもつながる健康の極意がありました。
そのひとつが「呼吸法」。敵に見つからないように気配を消し、どんな状況下でも平静を保って判断を下すという、忍者に必須の能力を可能にしているのが、忍者独特の「呼吸法」です。「呼吸」と「感情」は密接に関連しているという現代医学の知見のもと、呼吸をコントロールすることで感情をコントロールしていた忍者たちの、現代のストレス社会にも打ち勝つ「呼吸法」を伝授します。
旧日本陸軍も注目した「忍者食」
戦国時代の携帯食「兵糧丸」。中でもさまざまな生薬を配合した忍者の兵糧丸は、人並み外れた体力を使う忍者のパワーの源になっていたとされます。その効果に目をつけたのが、大陸に進出し、食糧問題に悩んでいた旧日本陸軍です。兵糧丸を徹底的に研究した結果、生み出された陸軍の「新兵糧丸」とは、どんなものだったのでしょうか?
脳科学が認めた!忍者の「記憶術」
スパイでもある忍者は、敵の動きを正確に把握し、依頼主に報告するための記憶力も重要でした。忍術書に記された記憶法はなんと、ノーベル賞を受賞した現代の脳科学の研究と共通する、理にかなったものだったのです。
さらに番組では、薄暗い中で物を見たり、眼精疲労を解消するためのトレーニング法も紹介。現代でも役立つ忍者の知恵を知りたい人は、11月15日(水)20時より放送の、NHK BSプレミアム【偉人たちの健康診断】「秘伝・忍者の健康術」を忘れずにチェックしよう!
BSプレミアム【偉人たちの健康診断】
「秘伝・忍者の健康術」
放送日時:2017年11月15日(水)20:00〜21:00
出演:浜口京子、関根勤、カンニング竹山
司会:渡邊あゆみ
公式HP:偉人たちの健康診断
http://www4.nhk.or.jp/ijin-kenko/
関連記事
【 健康のヒントは歴史にあり! 】肩こりにならなかった?織田信長の健康法
【 占い、毛生え薬、性行為まで!? 】日本最古の医学全書「医心方」が面白い
コメント