「関ヶ原」「龍馬がゆく」「坂の上の雲」などの作品で知られる司馬遼太郎。その中でも、累計発行部数500万部を超え、最高傑作との呼び声高い「燃えよ剣」がついに映画化し、2021年10月15日(金)に劇場公開されることが決定しました。
主役の土方歳三役を務めるのは、映画「関ヶ原」の石田三成役が記憶に新しい岡田准一。その他にも「おんな城主 直虎」の柴咲コウ、「西郷どん」の鈴木亮平といった大河ドラマの主役キャストが豪華集結します。
※2021/5/10:映画の公開情報を更新しました。
累計発行部数500万部超! 司馬遼太郎の傑作幕末小説がついに映画化
数々の傑作歴史小説を世に送り出してきた昭和を代表する歴史作家・司馬遼太郎。彼が新選組副長・土方歳三を主人公に、近藤勇や沖田総司といった新選組の志士たちの人生と激動の幕末を描いたのが「燃えよ剣」です。1964年の刊行から現在までに単行本・文庫を合わせた累計発行部数が500万部を超える大ベストセラーとなった本作。司馬遼太郎の最高傑作とも言われるこの小説を読んで、土方歳三のファンになった方も多いのではないでしょうか?
ストーリー
開国か倒幕かー 動乱の幕末でわずか6年だけ存在した「新選組」。
彼らはいかにして、歴史に名を刻む【伝説(レジェンド)】となったのかー?
江戸時代末期。黒船が来航し開国を要求した。幕府の権力を回復させ外国から日本を守る佐幕派と、天皇を中心に新政権を目指す倒幕派の対立が深まりつつあった激動の時代-。
武州多摩の”バラガキ“だった土方歳三(岡田准一)は、「武士になる」という熱い夢を胸に、近藤勇(鈴木亮平)、沖田総司(山田涼介)ら同志と共に京都へ向かう。徳川幕府の後ろ盾のもと、芹沢鴨(伊藤英明)を局長に擁し、市中を警護する新選組を結成。土方は副長として類まれな手腕と厳しい法度で組織を統率し、新選組は倒幕派勢力の制圧に八面六臂の活躍を見せる。お雪(柴咲コウ)と運命的に出会い惹かれあう土方だったが時流は倒幕へと傾いていき……池田屋事件、鳥羽・伏見、五稜郭の戦い……変革の世で剣を手に命を燃やした男たちの、信念と絆。愛と裏切り。そのすべてを圧倒的スケールで描き切る、歴史スペクタクル超大作!!
原田眞人監督×岡田准一の「関ヶ原」タッグ再び!名匠と超豪華キャストで贈る圧倒的大作!
大ベストセラーの映画化に挑むのは映画「関ヶ原」「検察側の罪人」などを手掛けた原田眞人監督。「関ヶ原」と並んで長年熱望した司馬原作の映像化にあたり、「関ヶ原」スタッフが再集結し、激動の幕末を圧倒的なスケールで描きます。
本作の主人公であり、剣豪ぞろいの新選組の中で”鬼の副長”と恐れられた土方歳三を演じるのは、今や日本映画界に欠かせない俳優・岡田准一。原田監督と初タッグを組んだ「関ヶ原」の石田三成役で第41回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞した岡田准一が、どのような土方歳三を演じるのか期待が膨らみます。
そんな土方と恋に落ち、生涯愛し合うことになるお雪を演じるのは「おんな城主直虎」以来の時代劇出演となる柴咲コウ。さらに土方の盟友である新選組局長・近藤勇を昨年「西郷どん」で大河初主演を成し遂げた鈴木亮平が演じます。「軍師官兵衛」で主演をつとめた岡田准一とともに、大河ドラマの主演を務めた3人が集結するという、非常に豪華なキャスティングとなりました。
その他にも新選組最強の剣士ともいわれる若き剣士・沖田総司をHey! Say! JUMPの山田涼介が、土方や近藤に狙われることになる新選組初代筆頭局長・芹沢鴨を伊藤英明が演じます。
京都守護職として新選組を預かることとなる会津藩主・松平容保を演じるのは、今回が映画初出演となる歌舞伎界のニュープリンス・尾上右近。また、徳川幕府15代将軍・一橋慶喜は、NHK連続テレビ小説「なつぞら」での好演も話題となった注目の若手俳優・山田裕貴。原田監督からの「今までにない慶喜を」という強いリクエストに応え、江戸幕府終焉の象徴ともなった新たな慶喜像を見事に作り上げています。
幕末にその名を轟かせた新選組。その隊士である、井上源三郎をたかお鷹、山南敬助を安井順平、永倉新八を谷田歩、斎藤一を松下洸平が演じます。さらに、藤堂平助には金田哲(はんにゃ)、山崎烝には村本大輔(ウーマンラッシュアワー)と、個性的な俳優陣が集結し、新選組の新たな魅力を引き出します。そして、時の最大権力者である孝明帝には坂東巳之助。新選組の前身を率い土方らと袂を分かつことになる清河八郎には髙嶋政宏。さらに、土方に名刀・兼定を譲り渡す古物商・丸十店主を柄本明、土方の学問の師である在村医・本田覚庵を市村正親が演じます。
さらに、新選組と志を共にする会津藩の公用人・外島機兵衛に『検察側の罪人』での怪演が注目を浴びた酒向芳。新選組の密偵・中島登に、個性派俳優・渋川清彦。新選組を尊王派に変えようと企む策士・伊藤甲子太郎に、吉原光夫。土方に可愛がられ遺品を託されることになる新選組の若き隊士・市村鉄之助には、1月22日に待望のCDデビューを果たした「SixTONES」のメンバー、森本慎太郎が抜擢されました。
新選組と対立する倒幕派には、土佐出身の下級武士で”人斬り以蔵”の呼び名で恐れられた岡田以蔵に村上虹郎。“バラガキ”時代からの歳三の因縁の相手、七里研之助に大場泰正。長州藩士で明治維新三傑の一人、桂小五郎に淵上泰史。池田屋事件の生き残りとして知られる大沢逸平をマギーが、さらに同事件で襲撃される宮部鼎蔵を三浦誠己が演じます。
沖田に想いを寄せる芸妓・糸里には、『孤狼の血』(18)などで話題の阿部純子。また、映画『ラスト・サムライ』でトム・クルーズが演じた主人公のモデルとなった実在の人物で、旧幕府軍の近代化を支援するため来日したフランス軍陸軍士官・ジュール・ブリュネに『エル ELLE』(16)などの出演作があるベルギー出身の若手俳優・ジョナ・ブロケ。歳三が慕う実姉・のぶに坂井真紀、その夫で歳三の義兄にあたる佐藤彦五郎を山路和弘が演じます。
主要キャストのコメントも到着!
岡田准一 :土方歳三 役
原田眞人監督から司馬遼太郎さんの名作、「燃えよ剣」の土方歳三という、身に余る大役をいただきました。 以前に原田監督作品に出演させていただいた「関ヶ原」に続き日本の変革の1つです。変革の時代を演じることは、やりがいのあるタフな作業になりますが、共演者の皆さん、スタッフの皆さんとこの作品を乗り越えて行きたいと思います。土方歳三の人生を覚悟と畏敬を持って楽しんで演じたいです。原田監督が作り上げる生っぽい激動の幕末をご期待下さい。
柴咲コウ :お雪 役
初めて演出していただく原田監督。初共演の岡田准一さん、鈴木亮平さん、山田涼介さん。世の中で語り継がれる新選組。司馬遼太郎さんの長編歴史小説のオリジナルキャラクターであるお雪を、時代に翻弄されながらも凛として生きる女性として、素直に表現できればと存じます。
鈴木亮平 :近藤勇 役
何者でもない。侍ですらなかった若者たちが、いかにしてあれだけの力を持ち、畏怖される集団になっていったのか。仲間さえも殺してまで作り上げたかったもの、守りたかったものとは何か。映画という別の世界で、近藤勇という一人の男として再びあの時代に入り込み、欲も恐れも友情も、全て肌で受け止めながら生きてみようと思います。原田監督と敬愛する岡田さんのもと、一丸となり、皆様に新しい新選組の肖像をお見せします。ご期待ください。
山田涼介 :沖田総司 役
錚々たる共演者の皆様の中でお芝居をさせていただくことに緊張する一方、武者震いしています。僕にしか出来ない表現で沖田を描きたいと思っていますし、原田監督、そして先輩の岡田君と共演するのは初めてで、先輩方の背中を見て、この作品の中で多くのことを吸収して、沖田を生き抜きたいと思います。
伊藤英明 :芹沢鴨 役
芹沢鴨という強靭な男を演じさせていただくことになりました。岡田君が演じる土方に対して、全力で対峙したいと思います。一緒にお芝居ができるのが本当に楽しみです。原田監督とは初めてですが、誘っていただき大変光栄です。改めて、俳優という仕事に全力で臨みたいと思っています。
尾上右近 :松平容保 役
初めての映画出演作品がこの「燃えよ剣」であったことを光栄に、そして誇りに思います。緊張感がピンと張り詰めた現場へ入るたび、静かな感動と興奮が沢山ありました。自分のルーツを重んじ、「受け継ぐ」責任を担う容保公の姿には、伝統芸能の世界に身を置く自分として共感できるところがありました。「容保のことを思う日々、それは日本人の心を思う日々」。撮影期間中の僕の日記には、そんなことが書かれています。幕末の日本を生きた人物のその瞬間瞬間を、永遠に刻むという感覚を、強く意識して撮影に臨みました。この映画の中に詰まっている「日本の心」を感じていただくためにも、一人でも多くの方にご覧いただきたいと思っております。
山田裕貴 :一橋慶喜 役
本読みの段階から、今までにない一風変わった一橋慶喜にしたいと原田監督が仰っていて。”今までにない”とかそういう言葉に弱いので、だいぶ燃えました。時代劇の経験はほとんどなかったので不安もありました。撮影日数が短期間だったので集中力をフルに使い、良い緊張感の中で、「こんな慶喜は絶対嫌だなぁ」という人物に仕上げられたと思います。自分のシーンだけでなく、作品ができあがるのが本当に楽しみです。
映画「燃えよ剣」 2021年10月15日(金)公開
出演:
岡田准一 柴咲コウ 鈴木亮平 山田涼介
尾上右近 山田裕貴 たかお鷹 坂東巳之助 安井順平 谷田歩 金田哲 松下洸平 村本大輔 村上虹郎 阿部純子 ジョナス・ブロケ
大場泰正 坂井真紀 山路和弘 酒向芳 松角洋平 石田佳央 淵上泰史 渋川清彦 マギー 三浦誠己 吉原光夫 森本慎太郎
髙嶋政宏 柄本明 市村正親 伊藤英明
脚本・監督:原田眞人
原作:司馬遼太郎「燃えよ剣」(新潮文庫刊/文藝春秋刊)
音楽:土屋玲子 撮影:柴主高秀 照明:宮西孝明 美術:原田哲男 録音:矢野正人 編集:原田遊人
製作:『燃えよ剣』製作委員会
製作プロダクション:東宝映画
配給:東宝=アスミック・エース
公式サイト:http://moeyoken-movie.com/
© 2021 「燃えよ剣」製作委員会
コメント