そうだ!京都へ行こう!
このキャッチコピーってすごい響きますよね、誰でも知っているフレーズ。
そして京都に行きたくなる(笑)
早速京都に行きたくなった方、また幸せになりたい方、朗報です。
まだまだ寒い京都ですが、あの京都大原三千院で「幸せを呼ぶ大根焚き」が2016年2月11日(木・祝)より開催されるとのこと!
幸先のよい年をおくれるよう祈念し、毎年二月の初午にあわせて奥の院金色不動堂前広場にて盛大に行われています。
また初午(はつうま)とは、2月の最初の午の日を指し、日本における神の1つ稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)祀る神社の祭。
どうですか!
この沁みしみの大根!
これは大原の里人たちが真心を込め有機農法で栽培したもので、この純白の大根は何色にも染めやすく、味付けも沁みやすいことで有名。
沁みてる~!何色にも染まりやすいだなんて何だか良い言葉☆
「無病息災」「開運招福」
厳冬の大原の里で、特別祈祷のあつあつの大根を味わいながらお祈りしましょう!
ちなみに、「三千院の初午大根焚き」は、出世金色不動明王のご加護とご利益をいただけるよう、特別祈祷をしているんだとか。
幸せを呼ぶ大根焚き、身も心も温まりに是非、足を運んでみて下さい。
~そうだ!京都へ行こう!~
————-
開催日:2016年2/11(木・祝)~/14(日)
場所:金色不動堂前広場
法要:不動護摩供
参照元:幸せを呼ぶ 初午大根焚き(京都大原三千院)、稲荷神(wikipedia)、初午(wikipedia)
Visited 1 times, 1 visit(s) today
コメント