世界史

世界史

【三国志:馬超】曹操と敵対し、一族を皆殺しにされた勇猛武将の生涯

三国志に登場する馬超(ばちょう)は、中国後漢末から三国時代に活躍した武将の一人です。馬超は戦いで力量を発揮したものの、曹操との激しい対立の末に多くの仲間を失いました。『三国志演義』ではその雄姿の見事さから「錦馬超(きんばちょう)」の異名が...
世界史

【世界三大美女:楊貴妃】「傾国の美女」が遂げた悲劇の最期と逸話

クレオパトラ、小野小町にならび「世界三大美女」の一人とされる楊貴妃。彼女は玄宗皇帝から寵愛を受けましたが、その美貌ゆえに皇帝が政治を顧みなくなったことから「傾国の美女」ともいわれています。歴史上では悪女との見方もあるようですが、果たして彼...
世界史

【三国志:孫権】呉の初代皇帝となった男は三国時代をどう生きたか?

三国時代、呉の初代皇帝となった孫権。彼は父・孫堅と兄・孫策が築いた勢力を引き継ぎ、さらなる領土拡大を果たして呉を治めました。優秀な配下をもつ孫権は人を見る目があったともいわれていますが、晩年は求心力を失い国力衰退を招いたようです。魏の曹操、...
世界史

【三国志:董卓】男伊達から残虐な暴君へ、宮廷権力を手にした武将の一生

歴史上には英雄だけでなく暴君と呼ばれる人物もたくさんいますが、『三国志』において最悪の暴君といわれるのが董卓です。武力でのしあがった彼は、やがて宮廷権力を手にいれ暴虐の限りを尽くすようになりました。『三国志演義』より『正史』のほうが残虐だ...
世界史

【三国志:周瑜】諸葛亮のライバル?呉に尽くした名将の魅力に迫る!

中国史『三国志』のなかでも才能あふれる人物として知られる周瑜(しゅうゆ)。彼は頭脳明晰なことから、小説『三国志演義』において諸葛亮のライバル的存在として描かれています。また、映画『レッドクリフ』では主役として登場するなど、『三国志』ファン...
世界史

【蘇秦と張儀を育てた、縦横家の父】鬼谷子(きこくし)とは、どんな人物だった?

チャンネル銀河で2021年3月から放送されている、中国歴史ドラマ『鬼谷子-聖なる謀-』。中国の戦国時代を舞台とし、伝説の賢者・鬼谷子(きこくし)の生涯を描く歴史大作だ。そこで、今回はドラマをより楽しんでいただけるよう、鬼谷子および関連人物...
世界史

【太陽王:ルイ14世】フランス絶対王政の全盛期を築いた国王

ブルボン朝の最盛期を築き「太陽王」と呼ばれたフランス国王・ルイ14世。彼は積極的な対外戦争で領土を拡大し、「王権は神から付与されたものである」という王権神授説を掲げて絶対君主制を確立しました。また、ヴェルサイユ宮殿を建設したことでも有名です...
世界史

【三国志:趙雲】一身是胆!劉備の跡継ぎを救った武将

『三国志』の登場人物の1人である趙雲(ちょううん)は、劉備の主騎として活躍し、劉備の息子・劉禅を救ったことで知られています。また、劉備が趙雲の勇敢さを称えたという故事から「一身是胆(いっしんしたん=強い勇気があり何事も恐れないことのたとえ)...
世界史

【三国志:張飛】『正史』の最期は意外すぎる?怪力豪傑の生涯と人物像

中国・三国時代の歴史書『三国志』において、関羽とともに劉備の片腕として活躍した張飛。『三国志演義』の影響もあり、酒好きで豪快な人物という印象をもつ人が多いのではないでしょうか。しかし『正史』での人物像はそれとは少し異なり、その最期も意外なも...
世界史

【隻眼の武将:夏侯惇】曹操がもっとも信頼した清廉潔白の重臣!

歴史に名を刻む偉大な武将には、多くの場合、信頼のおける優秀な重臣がいます。三国志の曹操にとってその立場にあったのが、隻眼の武将の異名を持つ夏侯惇(かこうとん、かこうじゅん)です。曹操から絶大な信頼を寄せられ、右腕的存在でもあったといわれる彼...
タイトルとURLをコピーしました