エンターテインメント 【 今回も魅せます! 】「超高速!参勤交代 リターンズ」試写会レビュー 江戸時代を舞台に、各地の大名が江戸へ一年おきに幕府へ出仕する決まりの「参勤交代」。 この参勤交代をテーマに、2014年に公開され大ヒットを記録した映画「超高速!参勤交代」をご存知でしょうか? 先日、続編である9/10(土)公開予定の「超高速... 2016.08.10 エンターテインメント
未分類 【 軍勢の大半は日雇いのガヤ? 】 戦国・江戸時代のアルバイト事情 戦国時代は大軍同士がぶつかり合う華々しい戦闘が行われていました。けれどこの軍勢、大半が臨時で雇われた賑やかしだったようです。 戦なき江戸時代に入っても、臨時雇い、今で言うアルバイトは盛んに行われていました。 そんな日本のアルバイト事情を、戦... 2016.08.10 未分類
エンターテインメント 【軍師・山本勘助の夢と野望に満ちた生涯】大河ドラマ「風林火山」9月5日(月)放送スタート! 戦は、わが人生の如し・・・。 戦国時代初期、稀代の軍師として名を馳せた甲斐武田軍伝説の軍師・山本勘助。そんな彼の夢と野望に満ちた生涯を描いたのが、大河ドラマ「風林火山」だ。 主演に大抜擢された内野聖陽や、テレビドラマ初出演のミュージシャン・... 2016.08.09 エンターテインメント
エンターテインメント 【発掘されていた秀吉の遺体!】太閤の歯、秀頼の手形を伝える宝物館 徳川家康の墓がある日光や久能山(東照宮)を訪れる人は多いが、豊臣秀吉の墓を訪れたことがある人は、あまり多くないだろう。 ガイドブックにもほとんど載らないので、正確な場所を知る人も少ないのかもしれない。 秀吉の墓「豊国廟」(とよくにびょう)... 2016.08.08 エンターテインメント
未分類 【 素破が死ぬのは信用を失った時 】 甲州忍者として主君に仕えた出浦昌相こと盛清 「真田丸」で寺島進さんが演じる出浦昌相、本当にカッコイイですよね。全然笑わないところがまた素敵です。 さて、その出浦ですが、真田の忍びだったということ以外の人生はどんなものだったのでしょうか。大河ドラマで描かれる以外の出浦について、ご紹介し... 2016.08.07 未分類
未分類 【百姓から天下人へ】戦国一の出世頭・豊臣秀吉の善行と悪行まとめ 戦に出れば連戦連勝の君主は魅力的です。けれど、暮らしている一般領民にとっては、良い政治を行ってくれることがいちばんですよね。 ただ、君主と言っても人間ですから完璧ではありません。戦国時代を統一した覇者・豊臣秀吉もそうでした。彼は善政を布いた... 2016.08.07 未分類
エンターテインメント 【 日本を繋ぐ動脈 】知れば知るほどおもしろい「街道」の魅力 戦国時代末期関ヶ原の戦いに大勝し、実質的な権力の頂点にたった徳川家康は、江戸開府にむけて全国の大名を支配するために慶長6(1601)年から道路整備を開始。 主要の街道はどんどん大きくなり、各地に宿場町や関所が置かれるようになりました。 そし... 2016.08.07 エンターテインメント
未分類 【 立花宗茂 VS 黒田長政 】弓と鉄砲の優劣を競った豪華な逸話 庭先にぶら下げられているのは調髪に使う笄(こうがい)でした。 この小さな的を視野に二人の武将が弓と銃を手に立っていました。 一人は立花宗茂。もう一人が黒田長政。 そして傍らには仲裁役の宇喜多秀家。 場所は日本ではなく、朝鮮半島の碧蹄館でした... 2016.08.06 未分類
未分類 【 浴衣の歴史 】 夏はやっぱり浴衣で!夏を粋に過ごすおすすめグッズ 夏といえば浴衣の季節。花火大会はもちろん、ここ数年は浴衣で訪れると割引にしてくれる場所もあり、年々浴衣が浸透していってるように感じます。今回はそんな浴衣の歴史をご紹介します。 蒸し風呂の中で着た「湯帷子」がはじまり 浴衣の語源は「湯帷子(ゆ... 2016.08.06 未分類
未分類 【地味、だがそこがいい】父・家康に埋もれがち…二代目将軍・徳川秀忠 大河ドラマ「真田丸」では星野源さんが演じている徳川秀忠。歴史上では家康という偉大な父がいるせいで、いまいち地味な存在かもしれません。今回は、そんな秀忠という人物についてご紹介しましょう。 初陣の相手はあの真田父子 「真田父子犬伏密談図:この... 2016.08.05 未分類