エンターテインメント 【 超大御所がアニメ声優に初挑戦! 】シリーズ100万部突破の話題作「なぜ生きる」ついに映画化 42年の長きにわたり放送された人気時代劇「水戸黄門」で、5代目の水戸光圀役を演じた俳優の里見浩太朗さん。 水戸黄門のほかにも映画やTV、舞台で、数えきれないほどの役を演じている芸能界の超大御所が、なんとアニメ声優に初挑戦の映画「なぜ生きる-... 2016.05.16 エンターテインメント
世界史 【意外と知らない三国志故事】「士別れて三日なれば刮目して相待すべし」知将・呂蒙の誕生秘話 あなたは呉の呂蒙(りょもう)という武将を知っていますか? 呂蒙は孫権配下で、関羽を捕まえた武将として有名です。その知名度は呉の軍師である陸遜に劣らず、知将としても活躍を見せています。 ただ、「三国志演義」は蜀を贔屓目に描いているので、関羽を... 2016.05.16 世界史
未分類 【性交禁忌の日】5月16日にセックスすると3年以内に死ぬという言い伝えは本当? 他国と比較しても、宗教などによる絶対的禁忌(タブー)が少ない日本。しかし、習慣や言い伝え、地方ルールなどの細かいタブーが多いのも特徴です。そんな日本で「セックスをしてはいけない日」というものががあるのはご存知でしょうか? 5月16日は「セッ... 2016.05.15 未分類
未分類 【生涯無傷・無敵の武将】無双ぶりに敵も惚れた!本多忠勝 大河ドラマ「真田丸」人気のおかげで、脇役である武将たちにも注目が集まっています。そこで歴史入門の方にぜひ注目していただきたいのが、戦国最強と言われる本多忠勝です。ドラマでは藤岡弘、さん演じる濃いキャラが視聴者にインパクトを与えていますが、実... 2016.05.15 未分類
エンターテインメント 【 話題の映画原作から漫画まで 】老若男女楽しめる!オススメ歴史本5選 科学が発達したことから、驚くような研究方法で次々と新しい事実が解明されていく歴史。ついこの間までは常識だったものが、今では間違いとされていることも少なくありません。 また、新しい切り口で描かれた歴史物語もどんどん増え、夢が広がるばかりの歴史... 2016.05.14 エンターテインメント
エンターテインメント 【 石田三成三昧 】滋賀県「MEET三成展」開催!三成ゆかりの地へいざ出陣 今年世間をざわつかせたCMでもおなじみ、滋賀県の人気戦国武将といえば石田三成。 大河ドラマ「真田丸」では山本耕史さんの好演でも話題ですが、彼を主人公とした小説やマンガなどにより歴女ファンからも絶大な支持を得ています。 そんな三成ファンの皆さ... 2016.05.14 エンターテインメント
エンターテインメント 【 青い目のNINJAも! 】愛知「 服部半蔵忍者隊 」新メンバーで快調にスタート 「忍者といえば?」と聞けばほとんどの人がこの名前をあげるほど知名度の高い「服部半蔵」。 この服部半蔵率いる忍者たちが現代に蘇った「徳川家康と服部半蔵忍者隊」が、今回オーディションにより1名を除き新メンバーにチェンジ。 5/5の初お披露目から... 2016.05.13 エンターテインメント
世界史 【震えが止まらない】歴史に名を刻んだ残虐すぎる 「中国三大悪女」 世界中の歴史を振り返ってみると、いつの時代にも”悪女”と呼ばれる女性たちが登場します。 日本で歴史上の悪女といえば、北条政子や日野冨子がよく挙げられますよね。中国では武則天(則天武后)、韓国ではチャン・ヒビンなどが... 2016.05.13 世界史
エンターテインメント 【 平安時代にタイムスリップ 】5/15は京都三大祭り・葵祭を楽しもう 京都三大祭りの一つ、葵祭。 天皇からの使者である「勅使(ちょくし)」が派遣される「勅祭」です。 毎年5月15日に開催される葵祭は、国内外から多くの観光客が訪れる日本有数のお祭りです。 そもそも葵祭とはどのようなお祭りなのか、皆さんご存知でし... 2016.05.13 エンターテインメント
未分類 【歴史ミステリー】隠された「唐津湾異国船焼き討ち騒動」を独自調査してみた 佐賀県唐津市の唐津城は、松浦川河口の唐津湾に突き出た満島山上に聳える白亜の城。 絵はがきのように美しい景観で、観光客の人気を集めていますが、この城の天守閣には、一門の「南蛮大砲」が展示されています。 そして、その大砲には不思議な伝承が残され... 2016.05.12 未分類