エンターテインメント 【 これぞ極楽浄土 】佐賀 鍋島藩ゆかりの庭園で九州最大規模の桜ライトアップを満喫! 昨年秋にため息の出るような紅葉の美しい姿をこれでもか!と見せてくれた佐賀県武雄市の国登録記念物「御船山楽園」。 佐賀・鍋島藩の第28代武雄領主・鍋島茂義公が、日本を代表する狩野派の絵師を京都から招いて完成予想図を描かせ、約3年かけて1845... 2016.03.22 エンターテインメント
エンターテインメント 【 速報 】発売は5月・・だが それがいい(笑)コトブキヤ侍箸シリーズに「花の慶次」が登場! いつくるか・・・と思っていたらようやく来ました! 現在東京キャラクターストリートに出店しているコトブキヤのヒット作「侍箸」シリーズに、大人気コミック「花の慶次」とコラボした朱槍とキセルが登場したのです。 「食卓でも 傾き通せ!!」最高(笑)... 2016.03.18 エンターテインメント
エンターテインメント 【取材レポート】「真田十勇士」映画版クランクアップ! 9月公開時には舞台版も同時上演! 猛将 真田幸村に仕えた十人のヒーロー達「真田十勇士」。 「あくまでも架空だ」「いや実在したはず」など、諸説ありながらも語り継がれてきた、猿飛佐助をはじめとする個性的なキャラクターは、真田幸村に負けずとも劣らない人気です。 2014年、その真... 2016.03.18 エンターテインメント
未分類 【 オモロイ 】宝くじ1枚33,000円!?江戸時代のモノの値段を追いかけてみた 人々の営みのなかで、とにかく必要となる「お金」。 貨幣経済が日本で始まったのは奈良時代の和銅元(708)年に中国に習って鋳造された和同開珎が最初だと言われています。 そこから延々1300年以上、人間はこのお金を中心に経済を回してきたわけで、... 2016.03.17 未分類
エンターテインメント 【 歴史漫才!? 】歴史嫌いを好きにさせちゃう、そのジワジワな魅力に迫る(動画あり) 歴史嫌いの人からよく聞きます。 「学生時代には暗記だけの授業で、それ以来歴史はダメなんです・・・」 はい、分かります。 その事実にどんな人間ドラマがあったのかを知らなければ、数字と難しい言葉の暗記だけなんて拷問じゃ(笑) そもそも「史実」と... 2016.03.16 エンターテインメント
エンターテインメント 【 我が社名は「戦国」じゃ!】戦国好きにはたまらない会社を発見したぞ お勤めの方で、自分の好きなことを仕事に活かせたらいいなあと思う人は多いのではないでしょうか。 私も今こうして好きな歴史に関係する仕事ができること、つくづく幸せだなあとみなさんに感謝しきりです。 特に歴史好きを仕事にしたい!という人は多いと思... 2016.03.15 エンターテインメント
エンターテインメント 中国の青島(チンタオ)で、三国志の珍オブジェを発見!【哲舟の歴史よもやま取材ルポ15】 青島(チンタオ)ビールは知っていても、青島が中国のどのあたりにあるか、意外にご存じない人が多いようだ。地名とは裏腹に「島」ではなく、海に突き出た山東半島の一部にある町だからであろうか。去る2年前、2014年に訪れた青島での「珍発見」を紹介し... 2016.03.15 エンターテインメント
エンターテインメント 【 故郷に帰ってきた零戦 】二回目の公開飛行にむけた新プロジェクトスタート!(2016.03.15修正) 太平洋戦争中、日本の誇る技術の粋を集めた戦闘機として各地の空を飛んだ「零式艦上戦闘機」通称零戦(ゼロ戦)。 戦後に残っていた機体は4〜5機程度だったというこの機体のうち、新しくエンジンを積みかえ、フルレストアした唯一の機体を購入し、故郷の日... 2016.03.14 エンターテインメント
エンターテインメント 【 愛知県やる!】「名古屋おもてなし武将隊」に続き「服部半蔵忍者隊」メンバー募集! 愛知県やるな〜〜。 つい先日、全国の「おもてなし武将隊」のパイオニアである「名古屋おもてなし武将隊」のメンバー募集記事を出したばかりでしたが、今度は「徳川家康と服部半蔵忍者隊」の新規メンバーも募集!という波状攻撃を仕掛けてきました! まず度... 2016.03.11 エンターテインメント
エンターテインメント 【 真打登場! 】オーディオブック「一路」林家たけ平さん インタビュー プロのナレーターが、出版されている書籍を読み上げて録音した「オーディオブック」。 株式会社オトバンクが運営する日本最大のオーディオブック配信サービス「FeBe」には過去の人気作品が多数配信されています。 そこに「平成の泣かせ屋」と呼ばれ多く... 2016.03.10 エンターテインメント